「ウィスパー・ウィスベェ」入手方法
妖怪ウォッチバスターズ赤猫団・白犬隊★白犬隊限定妖怪
妖怪ウォッチ2で初登場した
「ウィスパー・ウィスベェ」
ただ、妖怪ウォッチ2では
ウィスパーの過去が判明した
だけでした。
しかぁ~し!
今作のバスターズでは実際に
ウィスパー・ウィスベェを
仲間にしてプレイすることが出来る!
その「ウィスパー・ウィスベェ」の
入手方法を説明するでうぃす!

白ウィス隊って何ずら!?
詳細は続きへGoニャン!
スポンサードリンク
【ウィスパー・ウィスベェ 入手方法】
とうとうバスターズで
ウィスパー
ウィスベェ
を仲間に出来るときが来ました!

ウィスパーの正体は
シッタカブリですからね~
どんな能力者なんでしょう!?
「ウィスパー」と
「ウィスベェ」は
サブミッションで
仲間になります。
<ミッション名>
結成!白ウィス隊!?

おすすめレベルは
LV18と難易度的には
低い部類ですね。
ただし!
このサブミッションを
受けるには条件が
あります。
・出現条件
①白犬隊限定
②ストーリーモードの
第5話をクリアした後、
サブミッションが追加
されます。
<詳細>
ストーリーモード第5話
クリア後、談話室の電話が
なっています。

語尾が「ズラ」ということは
コマさんかな!?

おや、他の人もいるみたい。

どうやら戦場から
電話してきたみたいです。

これで、ひとりプレイ専用の
サブミッションである
「結成!白ウィス隊!?」が
受けられるようになります。
実際にサブミッションが追加。
「結成!白ウィス隊!?」が
第1話の部分に出てきます。

車のある場所です。
ちなみにこのサブミッションの
成功報酬は・・・

こんな感じです。
ん~、ウィスパーとは関係ない
大当たり景品でうぃすw
大将の魂は、合成進化用の
アイテムで「クワノ武士」と
合成すると「クワガ大将」に
なるアイテムでうぃす。
このミッション最大の
目的は「ウィスパー」と
「ウィスベェ」を仲間に
すること!
実際にスタートすると

司令室で電話の事が話題に

ウケるニャ♪

ふぶきちゃん、相変わらず
ウィスパーには冷たいwwww

ウィスパーの意識が・・・

なんと!?
戦場に移動したら
ふぶきちゃんが心配してる!

ブリー隊長もウィスパーを
隊長と!!!

どうやら宿敵は
「赤ベェ団」とのことwww
間違いなくウィスベェwww
っていうか、コレ夢かな?

本当に現実なんでウィスか?
とりあえず、戦場なので
戦わないとですな。

本陣近くにいる黒いシンボルが
敵でウィス!
倒しにいくと・・・

KJキター!!!
って、コマさんと戦ってる!?
意味が分かりませんが
とにかく戦って勝ちましょう。
近くにいる敵を倒すと

マップ右上(北東)の橋の
結界が解けます。

ナメクジ軍曹から
北の守り鏡が
攻撃されてヤバいと。

急いで向かうと、既に
敵が沢山守り鏡に!

1体ずつ確実に倒して
行きましょう。
なぜか、このミッションでは
ウィスパーが強い設定に
なっています。
Xボタンが「吸収の術」で
強いので多用しましょう。
Yボタンは「地雷」なので
味方もダメージを受けるので
使わないほうが無難です。

守り鏡周辺には
「にんぎょ」「河童」が
いるので倒します。

コマさん・ブリー隊長
ふぶきちゃんはココでは
ウィスパーよりも弱い設定w
守り鏡を敵から守ったら
一度本陣のナメクジ軍曹の
もとへ行きましょう。

敵の守りが手薄に
なっているので敵地に
攻め込むでウィっす!

敵はマップ左側に陣を
構えています。
そこに黒いシンボルが
多数みられます。

どうやら親衛隊が・・・
って、親衛隊がジバニャン達!?
ココではウィスパーのほうが
強い設定になってますw

ジバ野郎ってwww
後は、赤ベェ団の大将のみ。
つまり、ウィスベェです。

って、デッカい!!!
ウィスパー以外は弱い
設定みたいなので
ウィスパーの攻撃で
ウィスベェを倒しましょう。

何をいってんだかwww

最強を止められるのは
最強だけ・・・
格好いいこと言ってます。
とりあえず、ミッションクリア!
すると・・・

なんか、約束してたみたいで
ウィスベェも仲間に入る
みたいでウィス。

ウィスベェが仲間に!


なんかイラっとするwww
しかも横でジバニャン達がwww

やっぱり、夢かぁ~い!!!
妄想激しいでウィス!!!

いつもどおりのふぶきちゃん^^

ウィスパーがヤル気みたい

ここでウィスパーも
仲間になります!
ウィスパーとウィスベェの
能力はどんな感じでしょうね~。


同じCランクでレンジャー。
若干数値に差はありますが
ほとんど変わりません。
攻撃やスキルも一緒。
好きなほうを使えばと
思いますが、意外と
「ウィスパー」人気が
高いんですよ!
通信プレイでランクの
高い人がたまに使って
いますが、「吸収の術」
使いは装備などをシッカリ
すれば、かなり使えます。
さらに、スキルが
「味方全員クリティカルが
出やすくなる」という
アタッカーにはとても
有りがたい能力。
地雷だけは注意ですが
結構使えると評判の
ウィスパーです。
さらに、ウィスベェは
レジェンド妖怪うんちく魔の
封印解除妖怪の一人。
ミッション自体をクリアすれば
仲間になるのでゲットして
おきましょう!
スポンサードリンク |
スポンサードリンク |
コメント
コメント一覧 (2)
コメントする
※当サイトのコメントは承認制となっております。荒らし・誹謗中傷・個人情報の記載等のコメントにつきましてはコメント承認は致しかねます。
予めご了承ください。