「荒々しい砥石・禍々しい砥石」の入手方法
今回は「ニャーダの試練EP4」での入手方法を説明します。
この砥石は、「名刀マサムネ・妖刀ムラマサ」の
合成アイテムです。

キークエストなので必ずクリアする試練ズラよ!
詳細は続きへGoニャン!
スポンサードリンク
【ニャーダの試練EP4】
条件 : 第9章でマスターニャーダを発見後
1.過去のケマモト村「キウチ山の正面岩」へ
行きクエストを受ける
クエスト名 : ニャーダの試練 EP4


2.ケマモト村でマスターニャーダと鬼ごっこ
試練は「根性」を見せるということで
なぜか鬼ごっこをすることになります。

1分以内にマスターニャーダを捕まえれば
クリアとなります。


それほど難しい試練ではないので
サクッと捕まえてしまいましょう!


ニャーダの試練EP4バッチリ解決でウィっす!
3.クエストクリアの報酬で、どちらか選ぶ

報酬には「荒々しい砥石・禍々しい砥石」の
二つが表示されます。
どっちにする?という表示が出ますので
好きなほうを選択することになります。
この選択は結構重要です。
【荒々しい砥石】
「名刀マサムネ」の合成アイテム
ストーリークリア後に
妖怪「まさむね」を
仲間に出来ます!

【禍々しい砥石】
「妖刀ムラマサ」の合成アイテムです。
ストーリークリア後に
妖怪「むらまさ」を
仲間に出来ます!

ストーリークリア後に、どちらの妖怪を先に
仲間にしたいかで、砥石の選択が決まりますね。
ちなみに、「まさむね」は打撃タイプ。
「むらまさ」は打撃に加えて妖術にも
長けているタイプです。
もし、この段階でSランク妖怪の「くさなぎ」を
入手済みであれば、「むらまさ」のほうが
良いと思います。
つまり、「禍々しい砥石」を選択したほうが
得策かと思いますよ。
「荒々しい砥石・禍々しい砥石」の入手方法は
もう1つあります。
それは、団々坂のかわしま商店にある
「三角くじ」の景品(1等)です。
★三角くじについての詳細は別記事で
紹介します。
※三角くじは全部で4種類あるのでw
妖怪「まさむね」と「むらまさ」についても
別記事で後ほど紹介したいと思います。
スポンサードリンク |
スポンサードリンク |
コメント
コメント一覧 (2)
近いうちに、記事にしますね!
コメントする
※当サイトのコメントは承認制となっております。荒らし・誹謗中傷・個人情報の記載等のコメントにつきましてはコメント承認は致しかねます。
予めご了承ください。