『ふくふく超特急』の待ち時間短縮方法!
なかなか来ない『ふくふく超特急』の待ち時間短縮方法をお知らせするニャン^^

これで少しでも早く
満腹おたふく駅に行くズラ!
詳細は続きへGoニャン!
スポンサードリンク
【ふくふく超特急】
ふくふく超特急は
「ふくふく超特急パス」を

持っていると乗れます。
ふくふく超特急でいける
特別な場所・・・それは
「満腹おたふく駅」

この満腹おたふく駅の
ホーム内にヒカリオロチが
いることは既にお伝えした通り。
★ヒカリオロチ入手方法
⇒http://youkaiwatch-nyansoku.com/archives/18748559.html
しかぁ~し!!!
この「ふくふく超特急」が来る
確率が超低いwwwww
本当に、運の要素強すぎっすw
2時間くらい待ってても
来ないときは来ない!!!
んもぉ~!!!!!
ってなってる方多いと思いますw
そこで、私は「ふくふく超特急」が
少しでも早く来る方法を検証
してみました。
<時間短縮方法>
まず、ゲラゲランド駅に行きます。
一度、ゲラゲランドに行っている
はずですから、うんがい鏡で
ゲラゲランド駅にいけると思います。
そしてうんがい鏡から左端まで
行くと階段が有って、ホームへ
下りれます。

ホームに下りると、直ぐに
電車が来るアナウンスが流れます。

このアナウンスが・・・
「次の電車 満腹おたふく行き」
でなければ、ハズレなので
直ぐに右側の階段を上ります。
アナウンスを確認して
電車が来なくても階段を
上がってしまってOKです。

そしてまた階段を下りて
ホームへ行って電車の
アナウンスを見ます。
この繰り返しだけですw
つまり、アナウンスを確認しながら
階段を上り下りするだけです。
ただ駅のホームでジッと
待っているより、断然早く
電車が来ます。
この方法であれば3~5倍くらい
通常よりも早く電車が来ますから
結果として「ふくふく超特急」の
遭遇率も上がるわけです。
あくまでも体感ですw
正確に時間は測ってません。。
★念のためお伝えしておきますが
この時間短縮方法をしたとしても、
直ぐに来る保障はありませんw
運が良い方は、この方法を
使わなくても直ぐに特急が
来てくれることもありますので。
ただ、さくら中央駅や他の駅で
ジッと電車を待っているのを
繰り返していた人にとっては
この時間短縮方法は結構
早く感じると思います。
さらに、ゲラゲランドでは
時間経過がありません。
夜にさくら中央駅で特急を
待っていて、駅員さんに
もう終電だよ、ホームから
出てくださいwと追い出される
事もありません。
一度、お試しあれ。
みなさん、ヒカリオロチ
仲間にしましょうね!
スポンサードリンク |
スポンサードリンク |
コメント
コメント一覧 (53)
ふくふく特急も階段降りたり上がったりしながらボケっとしてたらキタ━(゚∀゚)━!
その上光オロチも取れました!!
短縮にすらなってませんよ
ただのゲームなのにとてつもなく絶望感が...
とか言ってるけど
来てない人沢山いるから
そんなに盛り上がらないで
げらげらんどに戻ったいました
4回も
しかも、1回でヒカリオロチを友達にすることが出来ました。
300回越してもこないんだけど。作業が得意でよかったは
ーーーーーずげーーー二回でてきたありがたい
この方法使ってたら他の人が言ってた通りふくふく超特急来てるのに階段上ってしまった!
時間短縮はできるけど間違えて階段上るキケンありだな
階段上る心配ない人は問題ない
俺もその一人だけど間違えた
ですね、、
来るときは2、3回でくるのに
来ないときは30分、、1時間来ませんね。育成したい妖怪がいるので頑張ってみますw
ゲラゲランド・きもだ飯・ごくらく温泉の駅なら時間経過は無いので、何度でもふくふく超特急乗れますよ。
実際、私は検証など含めて1日10回以上乗りましたし。
既に100回以上乗っていますが、ふくふく超特急が来るときは数回で乗れますが、来ないときは階段の上り下りを70~100回ほど繰り返して、やっと来たって感じも多かったです。
とにかく検証した限りでは回数の上限は無いと言ってよいかと思います。
ウォッチ時間の夕方辺りに三回乗れました!
ちなみに5回乗れた方いらっしゃるみたいなんですが、
回数の上限はないんでしょうか?
再度4回目挑戦するも、全く来る気配なく諦める所でしたww
めっちゃ早くてびっくりです。
ありがとうございました。
あと特急の中にいるボーは、1匹ではなく、各車両に1匹づつ乗ってたりするんで、全部見付けて戦うのがおすすめです★☆
また戦闘が終わったら、みんなHPが満タンに回復してるんで、戦闘でHPがかなり減っても安心です★☆
もうすでに知ってましたら、ゴメンなさい。。
お役に立てたようで嬉しいです(^ー^)
なるべく、分かり易いように記事構成を考えていますので、これからも更に役に立つような記事を作っていきたいと思っています。
今後もニャン速をよろしくお願いいたします。
知らなかった俺・・・
コメントする
※当サイトのコメントは承認制となっております。荒らし・誹謗中傷・個人情報の記載等のコメントにつきましてはコメント承認は致しかねます。
予めご了承ください。