「ゲラゲラツアー千秋楽」攻略

ゲラゲランドのオーナーである
カブキロイドが呼んでいる!
WS003368

今回はゲラゲラツアー千秋楽の
説明するズラ!
カブキロイドとの壮絶なバトル開始!

詳細は続きへGoニャン!





スポンサードリンク



ゲラゲラツアー千秋楽

本記事は、ゲラゲラツアー漫遊記を
クリアした後に受けられるクエスト

ゲラゲラツアー千秋楽」を説明します。

==================================
まだゲラゲラツアー漫遊記をクリア
していないかたは下記記事を参考に!

ゲラゲラツアー漫遊記
ゲラゲラツアー漫遊記(ゲラゲランド編)
http://youkaiwatch-nyansoku.com/archives/19534887.html

ゲラゲラツアー漫遊記(ごくらく温泉編)
http://youkaiwatch-nyansoku.com/archives/19637670.html

ゲラゲラツアー漫遊記(きもだ飯編)
http://youkaiwatch-nyansoku.com/archives/19660567.html

==================================

ゲラゲラツアー千秋楽は
カブキロイドとのバトル!

その前に、カブキロイドから
たのみごとが有るので、
それを解決しましょう!


千秋楽の手順


ゲラゲラツアー千秋楽の
ざっくりとした手順は
----------------------------------------------
★手順
①ゲラゲラツアー漫遊記をクリア
 モテモ天からカブキロイドが
 呼んでいる
ことを聞く

②怪舞伎座奈落にいる
 「カブキロイド」と話す

③「ちからモチ」と「やきモチ」を
 探して話しかける

カブキロイドに報告すると
 「お礼」を受けられる。

⑤お礼を受けると怪舞伎座の
 主役として舞台に立ち、
 カブキロイドとバトル!

⑥カブキロイドに勝つと
 クエストクリア。
 以後、1日1回カブキロイドと
 バトルが出来る。
----------------------------------------------
こんな感じです。

★このクエストは、カブキロイドとの
バトルが鬼門です。


正直、対策をしていない
LV99の
パーティーで戦っても、ほとんどの
方は勝てないかもしれませんwww

ふか~い漢方が20個くらい
あれば、何とか勝てるかも。

それくらいカブキロイドは強いです。

妖怪ウォッチ2のボス妖怪の中で
最強ボス「あやとり様」の次に
強いボス妖怪でしょう。

ただ、ちゃんと対策してバトル
すれば、意外にあっさり勝てます。

私はカブキロイドの戦いで落とす
アイテム(魂)が欲しくて毎日バトル
して楽しんでます^^

このカブキロイド戦での対策は
別記事でガッツリ説明してます。


★カブキロイド攻略(倒し方)
http://youkaiwatch-nyansoku.com/archives/19925439.html



今回は、ゲラゲラツアー千秋楽の
流れをシッカリ説明します


それでは、詳細を見てみましょう。

ゲラゲラツアー漫遊記をクリア
モテモ天からカブキロイドが
呼んでいる
ことを聞く


ゲラゲラツアー漫遊記をクリアする時
WS003304
オーナーのカブキロイドが
探してるみたいです。


②怪舞伎座奈落にいる
カブキロイド」と話す


カブキロイドの居る場所は
ゲラゲラツアー漫遊記の
クエストで行った場所と
同じです。

WS003167
ゲラゲランド内マップ右上から
「怪舞伎座 奈落」に入ります。

※ゲラゲランド入り口から左上に行き
右側に進むように行けば上の画像の
地点にいけます。

WS003168
話しかけても直ぐにバトルには
ならないので、とりあえず
話しかけましょう。

WS003313
でんじんは呼んでも来ないってことだw

WS003315
なんか怪舞伎について説明が・・・
大仕掛けを使うわけですな。

WS003316
その大仕掛けを動かす担当が
「ちからモチ」と「やきモチ」だと。

WS003318
何で何回もお手伝い頼むのかね!!!

WS003322
いやいやwww
手伝ってもらうしかない・・・って
やる義務ないっしょ!?

普通に他の従業員に頼めよ!

WS003323
ゲラゲランドのオーナーの
カブキロイドさんが「最高のお礼」

これ言われちゃうとなぁ~w
なんか期待しちゃうじゃない。。。
WS003324
クエストを受けるか出てきます。
おすすめレベル95!!!!
そりゃ~カブキロイドと戦うからね。

ん~、これは受けるしかないよね。
WS003327
ウィスパーも「お礼」に弱いんだよなw

まぁ~「ちからモチ」と「やきモチ」を
探すくらいならね。

そんで、その二人の居場所は?

WS003329
ほー、「ゲラゲランド側」と
ごくらく温泉側」にそれぞれ
入り口があると。

WS003330
それぞれの扉から入ったところに
二人の「モチ」がいるわけですな。
OKでぇ~す!

WS003332
クエスト発生です。
※一応、クエストメニュー開いて
ナビを出しておくのも有りです。


③「ちからモチ」と「やきモチ」を
探して話しかける


「ちからモチ」と「やきモチ」を
探しましょう。

まずは、「ちからモチ」から。

ちからモチは、ごくらく温泉側から
入れる舞台の客席にいます。
※「トキヲかけるババア」のクエストで
ムービーンが居たところです。

一応、行き方を。
WS003334
上の画像の位置から階段を上がると
ごくらく温泉にいけます。
※もし、鍵がかかっている場合は
うんがい鏡でごくらく温泉に飛びましょう。

WS003335
上の画像の扉を開けるといけます

WS003336
ちからモチが客引きやってますw
お知らせしてる場合じゃないでしょ!?
カブキロイドさんが探してるよ?

WS003337
ビックリした顔してるモチ!
自動的に「ちからモチ」は持ち場に
戻ります。

WS003338
次は、「やきモチ」ですね。

WS003339
やきモチは、ゲラゲランド側の
入り口から舞台客席にいけます。

ちょっとだけ行くのが面倒ですが
説明どおりに行けば大丈夫!

とりあえず、ゲラゲランドに戻りましょう。

WS003340
ゲラゲランドの上の画像の位置まで
行きます。
※ダークニャンのイベントをやっている
方はこの場所は知っていますね。

この左側の橋を渡ると・・・
WS003341
スイッチがあります。
(目玉の形になっているヤツです)

point2
スイッチを押すとから傘お化け?
のような仕掛けが動きます。
上の画像のように配置しましょう。
※何度もスイッチを押せばクルクル
仕掛けが動きます。

上の画像と同じになったら反対側の
スイッチの場所へ移動します。

WS003342
ここでもスイッチを押しましょう。
また仕掛けが動きます。

WS003343
上の画像に注目して欲しいのが
右上のから傘お化けの舌が
くっついて先に進める形になって
いるのがポイントです。

WS003344
このように進めればOKです!

そのまま進むと・・・
WS003345
怪舞伎座の舞台客席にいけます。

WS003347
「やきモチ」がいるので話しかけると
ちからモチと同じリアクションだモチ!

WS003348
二人のモチを見つけたので
カブキロイドへ報告してお礼を
もらいましょ~!!!


④カブキロイドに報告すると
「お礼」を受けられる。


WS003350
いえいえ(^^♪

それでぇ~♪

早速ですが~♪

最高のお礼を~♪

さっさと頂きたいなぁ~♪

WS003355
聞いておどろけ!

って一体どんな褒美を~♪


WS003356




えっ!?
主役っすかwww


WS003357
正義の味方役の主役ってwww

いやいや、そういうお礼は期待
しているわけではなくて~。

もっと役に立つアイテムとか~
そういうのを期待していたんですがぁ~。
WS003358
・・・って全然話が通じね~www
もう主役やるしかないわけですな。。。


ということで、さきほどの茶番は
ココまでとして、

一度、カブキロイドから
会話が外れます。



⑤お礼を受けると怪舞伎座の
主役として舞台に立ち、
カブキロイドとガチバトル!


再度話しかけると舞台が始まって
冒頭でお知らせしたように、
カブキロイドとバトルになります。

ちゃんと準備も必要なので、
カブキロイドの上にある
キュッピーでしっかりと
セーブしましょう。


さらに、カブキロイドがどれほど
強いか、あなたの最強と思える
メンバーを6人選んでみましょう。


セーブしておけば、負けても
タイトルに戻ってやり直しが
ききます。


まずは、カブキロイドがどんな
攻撃をしてきて、どれほど厄介な
敵かを知るには負けても良いので
一度戦うほうが分かりやすいですよ。
その時に、何とか勝てればそれでも
OKなわけですし、ボロ負けしたら
タイトルへ戻ってやり直して対策を
シッカリすればよいですからね^^

WS003359
準備が整ったら、カブキロイドへ
話しかけましょう。

WS003361
リハーサル無しのぶっつけ本番!

WS003363
ちからモチとやきモチが駆けつけて
カブキロイドを舞台へ持ち上げる
大仕掛けを動かします。

WS003364
やっぱりカブキロイドはデカイな~。

WS003365
ひとつ 人世におじゃまします。
WS003366
ふたつ ふらちな憑りつき三昧。
WS003367
みっつ 醜い浮き世の鬼とも
なかよしこよしの 悪の味方!
WS003368
人呼んで カブキロイドなり!

WS003369
出たー!!!カブキロイド!!!

WS003370
観客も盛り上がってますw

WS003371
次はこちらの出番です!
観客席にウィスパーとジバニャンも
ちゃんと見てくれてます^^

テッテレッテー!
WS003372
ガッツ!!!

こんなところでケイゾウとの
特訓が役に立ちます。

WS003375
・・・こちらは100年も生きてませんがw

問答無用でガチバトル開始!
WS003376

まぁ~、とりあえず一度戦って
みてください。
カブキロイドがどんな戦い方を
してくるのか知りましょう。


負けてしまったらスタートボタン押して
タイトルに戻ってセーブしたところから
やり直せば良いので。


実際に、バトルしてみましたか?

何とか勝てた人もいるでしょう。
それか全く勝負にならずに
ボコボコにやられた人もいるでしょう。

私も最初は、自分なりに最強と
いえるメンバーを用意して
バトルしましたが、カブキロイドの
戦い方を知らなかったので
ボコボコにやられました。

2回目のバトルはシッカリと
対策してから戦ったので
余裕で勝てました。

今では回復アイテムは使わず
お祓いもせずに勝てます。
理由は、シッカリと対策をした
メンバーで戦っているからです。

その対策方法は、カブキロイドの
特徴を知った上でメンバーを
決めたほうが良いので、
本記事ではなく別記事で
攻略方法を詳しく説明します。


★カブキロイド攻略(倒し方)

http://youkaiwatch-nyansoku.com/archives/19925439.html


ここでは、無事カブキロイドに
勝ったとして先に進みます。


⑥カブキロイドに勝つと
クエストクリア。
以後、1日1回カブキロイドと
バトルが出来る。


WS003389
勝つと観客から喝采が!

WS003390
帰りは真ん中の花道を堂々と
歩いて舞台を降りましょう。

WS003391
花道を下に進むと
WS003392
この場所に出ます。

WS003394
「みちび鬼」が伝言を。
カブキロイドさんが話したいと。
自動的にカブキロイドのところに
移動します。

WS003395
なんか強烈に感動してるしwww

WS003396
今後も主役をやると言うことは
毎回カブキロイドとバトルすると
いうことです。

一応、お断りする主人公。
WS003397
へっ?
劇団の一員になってるの?
相変わらずカブキロイドさん強引w

WS003398
しっかりと商売してますなぁ~。
仕事が早いっすよwww

WS003399
つまり1日1回、カブキロイドと
バトルが出来る
ということです。


WS003400
これでゲラゲラツアー千秋楽は
バッチリ解決となります。


コレ以降、カブキロイドとバトルを
する場合は、直接花道を通って
舞台に行きましょう。
カブキロイドは既に舞台に立って
待っています。
そこで話しかければバトル出来ます。



ちなみに、カブキロイドとバトルして
勝つと、経験値・お金のほかに
アイテムで「~の魂」が手に入ります。

私は「セーラーニャンの魂」
「雷オトンの魂」などが
手に入りました。


魂のレパートリーは多いみたいです。

レア魂も出たという報告もあるので
是非毎日バトルしてゲットしたいですね。

次は、「カブキロイド攻略編」を
説明します。
それまで、一度カブキロイドと
バトルして戦い方を把握して
おいてくださいね^^

ここまでお疲れ様でした^^

スポンサードリンク

スポンサードリンク