「カブキロイド」攻略(倒し方)

ゲラゲラツアー千秋楽の
カブキロイド戦での倒し方!
youkai3013s

対策をシッカリしてカブキロイド撃破ずら!

詳細は続きへGoニャン!





スポンサードリンク



カブキロイド攻略(倒し方)

クエストの「ゲラゲラツアー千秋楽」で
カブキロイドとガチバトル開始!

★ゲラゲラツアー千秋楽
http://youkaiwatch-nyansoku.com/archives/19919378.html

kabukiroid
カブキロイドとのバトルは普通に
戦うと激強過ぎてLV99の仲間が
次々に倒されてしまいますw


理由は、カブキロイドが使用する
技に特徴があります。


まずは、カブキロイドの使用する技を
把握してみましょう。

<カブキロイドの使用する技>

・八台目ロイドの舞
全体にとりつきの技
⇒全ステータスダウン

WS003386
WS003387
WS003388
このようにすばやく憑りつき技を
使って味方のステータスをダウン
させてきます。

かなり頻繁に使ってきます。
(お祓いしている余裕なし)



・小傘を出しやしょう
左右に小傘を5個出して
次のターンに「発射かな」と
言いながら全体にランダムで
攻撃してくる
妖術系の技
WS003380
WS003381
★傘を出して即発射してくる
ときもあります。
非常に強力なダメージ技

※傘をピンで消すことが
出来ますが、全てを消すのは
難しいです。

この技はかなり頻繁に
使ってきます。



・にらみ邪気払いロケット
にらんだ方向にいる妖怪へ
次のターンで「邪気払いロケット」で
攻撃する物理系の技
450~500ダメージで普通に
受けると
一撃で沈みますw
WS003384
WS003385
※にらんだ先に気絶した妖怪なら
ミス攻撃になります。
またはガードしている妖怪なら
250ダメージくらいに抑えられます。


・大傘びっくり術
様々な属性の妖術攻撃
(単体ダメージ攻撃)

WS003377
タダでさえ強力な技ですが
弱点属性の場合はさらに
ダメージが増大。
かなり多用してくる技です。


・百花繚乱雨あられ
カブキロイドの必殺技
全体こうげきで全員が500ダメージは
くらってしまう超強力な物理系攻撃

WS003415
WS003416
まともに受けてしまうと
ほぼ耐え切れない技です。


・おひねり(観客から)
観客から「掛け声」の後に
おひねり」として左右から
力や妖力を上げるお札や
おにぎり・まぐろなどの
アイテムが投げ込まれ
カブキロイドをアシストする

WS003378
WS003382
WS003383
「おひねり」は左右から
掛け声がしてから出てきます。
そのアイテムは観客から
飛んできますが、カブキロイドの
中心まで飛んできて、その後
カブキロイドが吸収します。


特に「まぐろ」や「しもふり肉」は
必ず強奪したいところです。

回復量が凄いので放って
おくと、コツコツ与えた
カブキロイドへのダメージが
無駄になってしまいます。


その中央に来たタイミングで
ピンで刺すと、こちら側へ
強奪することが出来ます。


特に回復アイテムなら、
ピンで狙えば仲間妖怪を
回復させてあげることが
可能です。


<カブキロイド攻略ポイント>

カブキロイドの攻撃は
「憑りつき」と「妖術攻撃」
「物理攻撃」と多彩です。


普通にバトルするとしたら
よほど戦いになれないと
勝ち目は薄いです。。。


そこで、本記事ではカブキロイドを
如何に簡単に倒すかを説明します。


★戦うメンバー
【前衛3体】
<配置>
①左②真ん中③右

イザナミ(八百比丘尼も可)
アゲアゲハ(サイコウ蝶も可)
から傘魔人(必須)


※①②は「おんみつ魂」装備
③「ガード魂」装備

WS003403


【後衛3体】
<配置>
④左⑤真ん中⑥右

ダークニャン(しどろもどろも可)
⑤育成枠(誰でもOK)
⑥育成枠(誰でもOK)


※④は「スパルタ魂
⑤⑥は育成枠の為、装備は何でもOK


★選出理由
・前衛の3体
イザナミ(八百比丘尼)
アゲアゲハ(サイコウ蝶)
「しんぴのウロコ」・
「きせきのりんぷん」持ち
なので
カブキロイドの八台目ロイドの舞
つまり「憑りつき」が無効


から傘魔人は憑りつかれても
ガード専用なのでお祓い不要。
さらに、ガード中は妖術を全て
跳ね返す能力を持っている。


・後衛の3体
ダークニャン(しどろもどろ)
カブキロイドが必殺技を打つ時
のみ出番。

ダークニャンやしどろもどろは
必殺技を受けない為。


育成枠2体は、敢えて気絶して
もらうため
にレベルが低くてOK。




★戦い方
・八台目ロイドの舞
これは前衛3体のまま。
イザナミとアゲアゲハは
憑りつき無効。
から傘魔人は、ガード専用
なので憑りつかれてもOK。
お祓いは不要。

・小傘を出しやしょう

直ぐにサークルをLボタンで移動、
左に「から傘魔人」、真ん中と右に
育成枠を配置させる。
攻撃を受けると育成枠が気絶。
そのまま気絶させたまま。
直ぐに前衛を①②③に戻す。
※小傘を出しやしょうは
この方法で対処。

・にらみ

にらんだ方向にサークルを回して
育成枠を配置。
既に小傘で気絶していればミス。
気絶していなければ攻撃を受けて
気絶。そのまま放置。
直ぐに前衛を①②③に戻す。
※にらみは育成枠に当てる
WS003410

・大傘びっくり術
これは前衛3体のまま
イザナミ・アゲアゲハは「おんみつ」
なのでガード中のから傘魔人に
妖術攻撃が向かう。
妖術ダメージ
全てを跳ね返す。

・百花繚乱雨あられ
サークルを回して後衛を
前衛に配置。
ダークニャン(しどろもどろ)は
ノーダメージ。
育成枠は放置。
直ぐに前衛を①②③に戻す。

・おひねり(観客から)
掛け声が出たらピンを出すと
真ん中に照準が合っているので
そのままにしていればアイテムが
飛んでくるので狙いやすい。
WS003406
掛け声が出る。
WS003407
ピンを出して狙う
WS003408
そのまま強奪
WS003409
仲間が恩恵を受ける


以上のメンバーと戦い方で
操作を誤らなければ、回復アイテム
漢方などを使わなくても
普通に勝つことが出来ます。


カブキロイドの攻撃によって
サークルを回転させるコツが
必要なのと、観客からのおひねりを
上手く奪えるか
というのは
何回かバトルすれば慣れると
思います。


念のため、上記説明でイメージが
わかない方は、似たようなメンバーで
超簡単な倒し方ということで
動画をアップされているのが
あるので参考にどうぞ。
※唯一、後衛の必殺技対策は
のらりくらりにしているようです。


このメンバーと倒し方は
から傘魔人がメインの戦法です。

唯一の問題は、おススメした
メンバーと装備の魂が揃って
いるかという点です。


集めるのが面倒と思うかも
しれませんが、カブキロイドと
対策無しで戦う苦労よりも
簡単だと思います。

一応、下記記事も参考に!

・イザナミ 入手方法
http://youkaiwatch-nyansoku.com/archives/11816919.html
八百比丘尼の入手方法も記載

・アゲアゲハ 入手方法

http://youkaiwatch-nyansoku.com/archives/10718696.html

・サイコウ蝶 入手方法
http://youkaiwatch-nyansoku.com/archives/10502180.html

・から傘魔人(ガード魂)入手方法
http://youkaiwatch-nyansoku.com/archives/13009105.html

・ダークニャン 入手方法
http://youkaiwatch-nyansoku.com/archives/19025133.html

・しどろもどろ 入手方法
http://youkaiwatch-nyansoku.com/archives/18438901.html

・おんみつ魂(ジミー・カゲロー)
http://youkaiwatch-nyansoku.com/archives/12961964.html


スパルタ魂(レア魂)
効果:敵味方全員がさぼらない
<作り方>
クワガ大将の魂」と
かぶと無双の魂」を
一徳寺で合成すると出来る。

・クワガ大将 入手方法
http://youkaiwatch-nyansoku.com/archives/12117511.html

・かぶと無双 入手方法
http://youkaiwatch-nyansoku.com/archives/12117966.html



慣れてくると、から傘魔人に
頼らずに勝ちたいと思う方も
いると思います。

後は自分なりにアレンジしながら
戦ってみてください。

本記事はあくまでも小さなお子さん
でも勝てる方法を紹介しました。

では、頑張ってみてください^^



スポンサードリンク

スポンサードリンク