「自転車レース」攻略(C-1グランプリS)
妖怪ウォッチ2では自転車レースが開催されます!
今回は、3番目のレース
「C-1グランプリS」を紹介します。
今回は「ケマモト村」で自転車レースずら!
詳細は続きへGoニャン!
スポンサードリンク
【自転車レースとは?】
ストーリーを進行させると
「自転車」が手に入ります。
移動がグンと早くなって
ストーリーを進めるのが
楽になりますよね^^
この自転車を手に入れると
「C-1グランプリ」という
クエストが出てきます。
C-1のCってチャリの事かな!?
元祖・本家・真打共通で
受けられるC-1グランプリの
クエストは全部で4つ。
・C-1グランプリ
⇒ さくら第一小学校前
★http://youkaiwatch-nyansoku.com/archives/20568134.html
・C-1グランプリA
⇒ ナギサキ
★http://youkaiwatch-nyansoku.com/archives/20597481.html
・C-1グランプリS
⇒ ケマモト村
★本記事にて説明
・C-1グランプリZ
⇒ 過去の桜町小学校
★別記事にて説明
元祖・本家・真打共通で受けられる
クエストは以上の4つです。
さらに!真打限定で
「C-1グランプリGO」が
追加されました!
妖魔界で自転車レース開催!
人と妖怪が入り乱れる究極レース!
★別記事にて説明
基本的にクエストの流れは
同じです。
クエストを受けて自転車レースに
参加して1位を取ればクリア。
後は、タイムアタックで目標タイムを
競うレースに変わります。
それぞれのクエストをクリアすると
自転車をカスタマイズする種類が
増えます。
本記事では3番目に受けられる
ケマモト村(毛馬坂)で行われる
「C-1グランプリS」を説明します。
※他のクエストは順次記事にします。
【C-1グランプリS】
条件①
ストーリー第8章以降で
ウォッチランクB以上
※元祖・本家・真打共通
条件②
昼の時間で晴れの日
「C-1グランプリS」を
進めるための、ざっくりとした手順は
----------------------------------------------
★手順
①現代のケマモト村
(毛馬坂)「マッハ少女」に
話しかけると自転車レースに
誘われる
↓
②自転車レースで1位を取る
↓
③クエストクリア
↓
④以後、話しかけるとレースが
タイムアタック形式になる
----------------------------------------------
こんな感じです。
とても簡単なクエストですが、
ミニゲーム形式なので楽しいですよ^^
それでは、詳細を見てみましょう。
<手順>
①現代のケマモト村
(毛馬坂)「マッハ少女」に
話しかけると自転車レースに
誘われる
現代のケマモト村毛馬坂で
自転車に乗った少女に話しかける
「じてんしゃレース」するのよ!
クエスト名 : C-1グランプリS
※バトルは無いので
おすすめレベルは
守らなくても大丈夫です。
クエストを受けると自動的に
レースが開催されます。
<お得なアイテムやスポット>
・スタミナム
「立ちこぎ」しても
数秒間疲れないアイテム。
・すばやさのお札
じばらくの間、速くなる
・ばくそくゾーン
妖怪ばくそくがいるゾーンに
入ると加速することが出来る
<障害となる妖怪>
・ホノボーノ
画面上を浮遊してきて
コースを見えづらくする
・トオセンボンとムリカベ
コース上に出現して
進行を妨害する
・トホホギスゾーン
スピードが下がる
・住民
コース上に出現して
進行の邪魔になる
②自転車レースで1位を取る
いよいよスタートです!
ケマモト村のコースは
結構細い道でカーブが多いです。
障害物にあたると厳しいです。
中盤以降に1位をキープして
おかないと逆転は難しい。
一発で決めようとは思わずに
敢えてコースを覚えるつもりで
ゆっくり進むのも手ですよ。
1位になれなかった場合は、
ペナルティーは無く、何回でも
挑戦できます。
③クエストクリア
無事に1位になると
クエストクリアです。
このクエストをクリアすると
自転車屋さんで新たなカラーリング
「若葉の自転車」が追加されます。
④以後、話しかけるとレースが
タイムアタック形式になる
1位を取ればクエストは
終了になりますが、話しかけると
今度は「タイムアタック」形式に
なります。
目標タイムが決められて
52秒以内にゴールすればOK!
52秒以内にゴールできると・・・
またまたスタミナムアルファw
コレばっかりwww
その他、目標タイムをクリアすると
今度は自転車屋さんに
新商品「ラッパベル」が
入荷します^^
さらに!
シルバートロフィーも!
「ケマモトのチーター」www
動物になってるじゃん^^;
自転車屋さんに行ってみると
若葉の自転車!
「ラッパベル」も
入荷されています。
以上、「C-1グランプリS」終了です。
このように自転車レースは
開催されます。
景品も自転車のカラーリングとベル。
次の記事は「C-1グランプリZ」を
紹介します^^
ここまでお疲れ様でした^^
スポンサードリンク |
スポンサードリンク |
コメント
コメント一覧 (1)
自分は、まだ目標タイムがクリア出来てなくて、毎日ひたすらやってます(泣)
ムリカベ邪魔っ💢(笑)
コメントする
※当サイトのコメントは承認制となっております。荒らし・誹謗中傷・個人情報の記載等のコメントにつきましてはコメント承認は致しかねます。
予めご了承ください。