「枝魔目さま」攻略(倒し方)
真打限定クエスト「桜町おつかい物語」のボス妖怪「枝魔目さま」の倒し方!
「えだまめさま」って誰ズラ?謎ズラ~?
詳細は続きへGoニャン!
スポンサードリンク
【枝魔目さま攻略(倒し方)】
クエストの「桜町おつかい物語」で
枝魔目さまが出現!
★桜町おつかい物語
ユキっぺのおつかい
⇒http://youkaiwatch-nyansoku.com/archives/20914270.html
桜町おつかい物語の終盤に
おおもり山神社でお参りをすると
謎のボス妖怪「枝魔目さま」が
出現してバトルになります。
この枝魔目さまは独特な戦い方を
してくる妖怪で、状態異常などを
多用してくる、結構厄介な敵です。
パーティーレベルは70以上で
対策をシッカリすれば勝てる妖怪。
ただ、適当に戦うと痛い目に
あいますよぉ~(ToT)/~~~
まずは、枝魔目さまの使用する技で
『注意すべき攻撃』を把握しましょう。
注意すべき攻撃は3つです。
<枝魔目さまの注意すべき攻撃>
・不安のまなざし
全体にとりつきの技
⇒前衛が混乱する技
「不安のまなざし」を発動!
憑りつかれた味方は混乱します。
結構、頻繁に使ってきます。
混乱させられる技なので
放っておくと危険w
特にアタッカー(ブシニャン・鬼など)
が混乱すると味方を攻撃しちゃうので
大変なことに・・・w
・毒にらみ
全体にとりつきの技
⇒毒でHPがどんどん減る
毒にらみも厄介な技です
毒に犯されてHPがどんどん
減ってしまいます。
これも放っておくとHPがどんどん
減ってしまうので回復役1人では
追いつきませんw
この技も結構頻繁に
使ってきます。
・魔目魔目お遊戯
枝魔目さまの必殺技
ダメージと行動不能の効果
呪われて行動不能にw
以上、2つの憑りつき技と
必殺技は全て状態異常を
引き起こすので注意が必要です。
しかも、その技全て放置は
危険なのでお祓いが必要!
さらに!
枝魔目さまの
最大の特徴が
『サークル移動』に
合わせて目玉も
回転すること!
これは実際に戦ってみると
分かりますが、こちらの前衛を
後衛に下げるなどサークルを
移動させると、枝魔目さまも
連動して目玉が回転します。
これだと、目玉一つ一つを
確実に潰していくのが
難しくなります。
さらに、潰した目玉は一定時間
すると復活して体力を回復
してしまうという厄介なもの。
以上のように、枝魔目さまは
今までのボス妖怪とは一味
違った戦い方になっています。
<枝魔目さま攻略ポイント>
枝魔目さまを倒すポイントは
「目玉」を確実に潰していくこと。
コレだけなんですが、意外に
大変なんですよね~w
枝魔目さまの攻撃は
「憑りつき」と「妖術攻撃」
「物理攻撃」と多彩です。
憑りつきはお祓いが必要ですが
サークル移動をすると目玉も
一緒に回転してしまうので、
狙いを定めることが難しいです。
それに普通に妖術攻撃や
物理攻撃もそれなりの威力です。
油断するとやられますw
そこで、ニャン速おススメの
パーティーを例にあげておきます。
★戦うメンバー
【前衛3体】
<配置>
①左②真ん中③右
①イザナミ(八百比丘尼も可)
②アゲアゲハ(サイコウ蝶も可)
③ブシニャン・黒鬼などアタッカー
憑りつき無効が2体。
アタッカーがガンガン攻撃。
ただ、アタッカーが憑りつき
されると、混乱やHP減少など
起きてしまうので、お祓いが
必要になります。
【後衛3体】
<配置>
④左⑤真ん中⑥右
④ブシニャン・黒鬼などアタッカー
⑤アゲアゲハ(サイコウ蝶も可)
⑥イザナミ(八百比丘尼も可)
これも前衛と同じ構成。
※ただ、アタッカーの配置が
前衛とは逆です。
この陣形にすることで、
どの配置になっても全員が
一気に憑りつかれることなく
戦うことが可能。
★選出理由
・憑りつき無効の妖怪4体
イザナミ(八百比丘尼)と
アゲアゲハ(サイコウ蝶)は
「しんぴのウロコ」・
「きせきのりんぷん」持ち
前衛・後衛にそれぞれ2体
配置しているので回復も
攻撃も常時可能。
アタッカーをお祓いで
後衛に下げても別の
アタッカーが出てくるので
攻撃を休まず出来る。
★戦い方
まず、前衛で攻撃開始!
枝魔目さまが憑りつきを
行ってきたら右側のアタッカーを
下げて左側にアタッカー配置。
その間に「お祓い」をする。
再度、枝魔目さまが憑りつきを
行ってきて左側のアタッカーが
状態異常になったら、後ろに
下げてお祓い済みのアタッカーを
戻す。
こうすれば、常に憑りつき無効の
妖怪が2体とアタッカー1体で
序盤~中盤まで戦えます。
枝魔目さまの目玉にある程度
ダメージを与えると潰せるので
ピンで狙って集中攻撃。
終盤は、残った目玉を狙うので
陣形無視で一気にトドメをさします。
このタイミングでブシニャンや
イザナミなどの必殺技を
打つのもアリだと思います。
お祓いでこちらのサークルを
回転すると枝魔目さまも
回転するので狙っている
目玉を見失わないように
しながら、ダメージを与えていけば
勝てると思います。
★上記メンバーはあくまでも
状態異常で苦しみまくって
大苦戦する状況を作らせない
パーティー編成です。
ゲームに慣れている方は
自分のお好みのパーティーで
簡単に勝てる人も多いかと。
カブキロイドやあやとり様ほど
強いわけではないので。
一応、下記記事も参考に!
・イザナミ 入手方法
⇒http://youkaiwatch-nyansoku.com/archives/11816919.html
※八百比丘尼の入手方法も記載
・アゲアゲハ 入手方法
⇒http://youkaiwatch-nyansoku.com/archives/10718696.html
・サイコウ蝶 入手方法
⇒http://youkaiwatch-nyansoku.com/archives/10502180.html
本記事はあくまでも小さなお子さん
でも勝てる方法を紹介しました。
では、頑張ってみてください^^
スポンサードリンク |
スポンサードリンク |
コメント
コメント一覧 (2)
めっちゃかわいい
コメントする
※当サイトのコメントは承認制となっております。荒らし・誹謗中傷・個人情報の記載等のコメントにつきましてはコメント承認は致しかねます。
予めご了承ください。