妖怪ウォッチともだちウキウキペディア!
6弾G(熱闘雪合戦)として『妖怪雪合戦』が登場中!

ホースと共に~ズラ!
詳細は続きへGoニャン!
スポンサードリンク
【マスターニャーダ】
ウキウキペディア第6弾で
『妖怪雪合戦』開催中ニャン!
そこで、あの伝説的妖怪
『マスターニャーダ』と
友達になる方法を紹介!

【まずは勝負!】

※クリックで拡大できます。
・妖怪雪合戦マップで
マスターニャーダと
勝負しよう!
↓
・雪合戦バトル終了後
「ホース」が手に入る
ことがあるぞ!
↓
・次回プレイ時、
ケマモト村マップに
マスターニャーダエリアが
出現することがあるぞ!
<マスターニャーダ>

<特徴>
高速で動きながら
雪玉を投げてくる!
HPが減ってくると
移動速度が速くなり
雪玉を投げる回数が
多くなるぞ!
たまにホースを
投げてくるようになる。
動きが変化するので
避けにくいので注意!
【バトル終了後】
マスターニャーダと
ともだちになれるチャンス!?

※クリックで拡大できます。
★雪合戦攻略については
こちらの記事を参考に!
⇒ http://youkaiwatch-nyansoku.com/archives/22845139.html
【アイテムゲット!】
マスターニャーダGと
バトルをすると、7弾に
登場する、あのSランク妖怪と
出会える「アイテム」をゲット
出来ることがあるぞ!
・アイテム名
⇒試練の証

※クリックで拡大できます。
・妖怪雪合戦マップで
「マスターニャーダG」と
勝負しよう!
↓
・雪合戦バトル終了後、
「試練の証」をゲット出来る
ことがあるぞ!
【あのSランク妖怪】
「試練の証」を手に入れて
7弾登場のあのSランク妖怪と
ともだちになろう!

※クリックで拡大できます。
妖怪ウォッチ好きな方は
もう分かりますね!?
あの「○食い」です!
7弾に登場するみたいなので
是非とも「試練の証」をゲット
しておきましょう!
6弾Gを遊ぶ前に『バージョン』と
『通信状況』の確認と
『タイトルロゴ』にGが
ついているかチェック!

<6弾ケマモト村マップ注意事項>
※ケマモト村マップでは
「おまつり券」「七不思議アイテム」
「鬼時間アイテム」「グレー度」は
たまりません。
※大ボス妖怪とのバトル後に
「ボススタンプ」は獲得できません。
※ボススタンプ、ボスアイテムが
たまっている場合でも、妖怪雪合戦
マップでボスは登場しません。
※むかしのケマモト村マップでは
「ボススタンプ」は獲得できません。
※むかしのケマモト村マップでは
ボス妖怪、大ボス妖怪は出現しません。
※むかしのケマモト村マップでは
「雪合戦チケット」は獲得できません。
<妖怪雪合戦注意事項>
※妖怪雪合戦マップでは
「ボススタンプ」「おまつり券」
「七不思議アイテム」
「鬼時間アイテム」
「グレー度」「雪合戦チケット」
いずれもたまりません。
※ボススタンプ・ボスアイテムが
たまっている場合でも
妖怪雪合戦マップでは
ボスは登場しません。
公式サイトは
⇒http://www.ukiukipedia.com/capture/master_nyada.html
スポンサードリンク |
スポンサードリンク |
ニャン速のTwitterフォローもよろしくニャン♪

コメントする
※当サイトのコメントは承認制となっております。荒らし・誹謗中傷・個人情報の記載等のコメントにつきましてはコメント承認は致しかねます。
予めご了承ください。