妖怪の育成方法(スポクラ編)

『妖怪ウォッチ2 元祖・本家・真打』

初心者向け」の情報です^^
仲間妖怪の「育成方法」を説明します。

今回は、【スポクラ編】をお伝えします。
ikusei5

仲間妖怪を育成する方法を
ここで理解しちゃいましょう!


詳細は続きへGoニャン!






スポンサードリンク


育成の基本

妖怪ウォッチ2をプレイして
仲間妖怪が沢山増えると
思います。


その妖怪達をどのように
育てるかを基本的なことから
説明します。

4つの育成方法


まず、妖怪の育成方法は
大きく分けて4つあります。

①レベル上げ
②まじめ度と性格補正
③技レベル
④スポーツクラブ


以上の4つです。

この4つの育成方法を
使って妖怪を強くしていきます。

今回は、④の『スポクラ』編を
説明します。




④スポーツクラブ
さくら中央シティの
工事現場の工事を
進めると利用出来るのが
スポーツクラブ」です。

このスポーツクラブでは
妖怪のステータスを
強化させることが
出来ます


強化させることが出来る
ステータスは4つ。

・ちから
・まもり
・ようりょく
・すばやさ


以上の4つです。

ただ、デメリットもあります。

<コース>
・ちからコース
ちから+5まもり-2

・まもりコース
まもり+5すばやさ-2

・ようりょくコース
ようりょく+5すばやさ-2

・すばやさコース
すばやさ+5まもり-2


強化は最大5回
ただし、300GPで
リセットすることが可能。

というように、
コースによって
能力を上げる反面、
他の能力が下がる。

という注意すべき点が
あるということです。

ただ、プラス値のほうが
大きいので育成には
重要な要素です。

各コースを受けるには
スポーツクラブでもらえる
GP(ガッツポイント)という
ポイントを使います。


<ポイント!>
その前に工事現場のままに
している方は、先に
スポーツクラブを完成させる
事が必要です。

工事現場にある
「ナゾのたてふだ」に
妖怪「ちからモチ」を
召喚して、現実時間
3日経過でスポーツクラブが
完成します。
<参考記事>
http://youkaiwatch-nyansoku.com/archives/10765469.html

それでは、話を戻します。

それぞれの強化コースを
受けるためにはGPが
必要だと説明しましたね。

このGPは、スポーツクラブで
受けられる様々なバトルで
もらうことが出来ます。


用意されているバトルは

・勝ち抜きバトル
・ミッションバトル
・ボスラッシュ


以上の3つです。

勝ち抜きバトル
バトル名 内容と報酬 解放条件
公式
ライト級
公式ルール
(入門)
1勝利毎(100GP/120GP)
クリア時(500GP/600GP)
最初から
解放済み
公式
ミドル級
公式ルール
(中級)
1勝利毎(150GP/180GP)
クリア時(1000GP/1200GP)
公式
ライト級
クリア後
公式
ヘビー級
公式ルール
(上級)
1勝利毎(200GP/240GP)
クリア時(2000GP/2400GP)
公式
ミドル級
クリア後
公式
ムゲン級
公式ルール
(地獄)
1勝利毎(200GP/240GP)
クリアは無し
公式
ヘビー級
クリア後
フリー
ライト級
フリールール
(入門)
1勝利毎(100GP/120GP)
クリア時(500GP/600GP)
最初から
解放済み
フリー
ミドル級
フリールール
(中級)
1勝利毎(150GP/180GP)
クリア時(1000GP/1200GP)
フリー
ライト級
クリア後
フリー
ヘビー級
フリールール
(上級)
1勝利毎(200GP/240GP)
クリア時(2000GP/2400GP)
フリー
ミドル級
クリア後
フリー
ムゲン級
フリールール
(地獄)
1勝利毎(200GP/240GP)
クリアは無し
フリー
ヘビー級
クリア後
※報酬のカッコ(/)内は左が標準
右がナゾの立て札(ブリー隊長設置)で
20%アップした数値


『勝ち抜きバトル』の
「フリー・ムゲン級」が
一番簡単に
GPを
稼ぐことが出来ます。


公式コース』は公式対戦と
同じルールでSランク2体
Aランク2体制限でレベル60
固定のバトル形式。

フリーコース』は、
自分の好きなパーティーで
戦える形式。

基本的にムゲン級以外は
10連勝すればクリアとなり
ムゲン級は50連勝・100連勝
するとトロフィー獲得です。
(連勝記録は友達ブックにも
記載されます)

ただ、公式ルールの
勝ち抜きバトルは
意外に苦戦する人も
いるかも
しれません。
特に「公式・ムゲン級」。。。
(ゲーム慣れしている人は
簡単かもしれませんがw)


某モンスター系の
勝ち抜きバトルは
勝ち進むほど敵が
強くなっていきますが
このスポクラの敵は、
勝ち進んでも強くなって
いきません。

その為、10連勝出来れば
100連勝も出来るはず!

・・・なんですが、
それぞれ敵が特徴ある
パーティーで出てくるので
どの敵にも勝てるメンバーで
挑む必要があります。

実際に、ニャン速管理人が
公式・ムゲン級を100連勝
以上したお勧めパーティー
は↓
zlCfzTQDFtYP77igCs

通信対戦で良く言われている

テンプレパーティーwww

であります(-。-)y-゜゜゜イイデショ

あっ、エメラルニャンは回復役。
通信対戦時はエメラルニャンを
マスクドかガマンモスにすれば
完全なテンプレPTでぇ~す。

やっぱり強いんですよね。
このパーティー編成は。


ブシニャンには「くさなぎ魂」
ブリーには「心オバアの魂」
マスクドには「ちょうはつ魂」

エメラルニャンを入れている
理由は、アイテムが使えないので
回復役を一人入れてます。

このパーティーだと、
サークルを色々回しても
状況にあわせて戦える
万能布陣なので、一度
お試しあれ。

フリーのバトルは、お好きな
最強妖怪達を入れれば
普通に200連勝でも
300連勝でも出来ます。


ミッションバトル
ミッション名 お題内容 初クリア記念
ひっさつわざなし
で勝て!
必殺技が使えない ひっさつの秘伝書
(3つ)
Eランクの妖怪だけ
で勝て!
『Eランク』妖怪のみ参加 超けいけんち玉
Sランクの妖怪だけ
で勝て!
『Sランク』妖怪のみ参加 金のこけし
誰も死なず
に勝て!
仲間妖怪が1体でも
気絶すると負け
ふか~い漢方
(3つ)
じんめん犬
だけ倒せ!
敵の『じんめん犬』以外を
倒すと負け
まじめに生きる
(3つ)
HP1の状態
から勝て!
仲間妖怪がHP1状態から
スタート
攻めの秘伝書
(3つ)
鬼の猛攻を
1分耐えろ!
全滅せずに鬼の猛攻を
1分耐える
鬼神のお守り
1ダメージも受けず
に勝て!
ノーダメージで勝つこと 伝説のお守り
とりつかれた状態
から勝て!
仲間妖怪全員が
『混乱』状態からスタート
おさるの輪っか
全員死なずに
おはらいしろ!
仲間妖怪全員が
『行動不能』からスタート
 おはらいすればクリア。
術の秘伝書
(3つ)
イサマシ族だけ
で勝て!
『イサマシ族』のみ参加 赤コイン
フシギ族だけ
で勝て!
『フシギ族』のみ参加 黄色コイン
ゴーケツ族だけ
で勝て!
『ゴーケツ族』のみ参加 オレンジコイン
プリチー族だけ
で勝て!
『プリチー族』のみ参加 桃コイン
ポカポカ族だけ
で勝て!
『ポカポカ族』のみ参加 緑コイン
ウスラカゲ族だけ
で勝て!
『ウスラカゲ族』のみ参加 青コイン
ブキミー族だけ
で勝て!
『ブキミー族』のみ参加 紫コイン
ニョロロン族だけ
で勝て!
『ニョロロン族』のみ参加 水色コイン
元祖妖怪だけ
で勝て!
『元祖妖怪』のみ参加 元祖はちまき
本家妖怪だけ
で勝て!
『本家妖怪』のみ参加 本家はちまき
※クリアGPは全て300GP
ブリー設置時は360GP


このミッションバトルは20個。
全て最初から挑戦できます。

お題内容を1戦だけクリア
すればOK。

正直、このコースはGPを
稼ぐ為というよりは、
トロフィー獲得の為の
意味合いが強いですね。
自信がある方は挑戦して
みてください。

ボスラッシュ
最初の3連戦
(1勝毎 : 100/120GP)
(クリア : 300/360GP)

【出現ボス】

・ガシャどくろ
・大後悔船長
・台風の目

【解放条件】
ストーリー8章以降

なつかしの4連戦
(1勝毎 : 150/180GP)
(クリア : 700/840GP)

【出現ボス】

・ミツマタノヅチ
・のぼせトンマン
・つられたろう丸
・おぼろ入道

【解放条件】
・『湯けむり友情物語』クリア
・『心霊研究部と幻の巨人』クリア

※バージョン限定クエストクリア
元祖:『やぶられた結界
本家:『金のこけし 銀のこけし


脅威の5連戦
(1勝毎 : 150/180GP)
(クリア : 800/960GP)

【出現ボス】

・亡霊武者
・鬼くももん
・やぶれかぶれ院長
・あおべえあかべえ
・つづらチュン太夫

【解放条件】

・『大門教授と悪魔の鎧』クリア
・『心霊研究部と学校の怪談』クリア
・『チーム・カゲムラの栄光』クリア
・『トレジャーハンターズ2』クリア
・『いきもの係のキモだめし』クリア


命がけの5連戦
(1勝毎 : 200/240GP)
(クリア : 2000/2400GP)

【出現ボス】

・イカカモネ議長(第一形態)
・イカカモネ議長(第二形態)
・でるくいたたき
・キンとギン
・トキヲ ウバウネ

【解放条件】
・脅威の5連戦クリア済み
・ストーリークリア済み
・妖魔界の『イカカモネ議長』撃破
 ※ナゾの立て札
・えんえんトンネルで
 『でるくいたたき』撃破


地獄の8連戦
(1勝毎 : 200/240GP)
(クリア : 7000/8400GP)

【出現ボス】

・地獄大山椒
・おのぼり黒トン
・第八三途丸
・月影入道
・キモナシ先生
・国宝影正
・ゲソヒゲール大臣
・どんどろ

【解放条件】
・命がけの5連戦クリア済み
・ムゲン地獄で『どんどろ』撃破

 

真・地獄の8連戦
(1勝毎 : 200/240GP)
(クリア : 10000/12000GP)

【出現ボス】

・モテアマス
・ゲートキーパー
・泥船ヨーソ郎
・いくよね くるよね
・熟魔女ソラミ
・赤鬼
・青鬼
・黒鬼

【解放条件】
・地獄の8連戦クリア済み
・アミダ極楽で『あやとりさま』撃破
・『大門教授と最後の次元回廊』クリア 
・『心霊研究部と呪われた病院』クリア 
・赤信号イベントで『赤鬼』撃破
 ※よいこカウント-20で出現
・青信号イベントで『青鬼』撃破
 ※よいこカウント+20で出現


【真打限定】
最後の4連戦
(1勝毎 : 200/240GP)
(クリア : 6000/7200GP)

【出現ボス】

・暴走マッタナ氏
・ぶんぶく茶ヶ丸
・枝魔目さま
・キンとギンとドウ
 
【解放条件】
※真打限定コース
・真・地獄の8連戦クリア済み
・『ゲラゲラツアー旅気分』クリア
・『地縛霊のお引っ越し』クリア
・『桜町おつかい物語』クリア
・『トキヲかけるババア』クリア


※報酬のカッコ(/)内は左が標準
右がナゾの立て札(ブリー隊長設置)で
20%アップした数値

ボスラッシュは6種類と
真打限定1種類があります。

妖怪ウォッチ2のボスと
連戦できる醍醐味が
味わえるコースです。


特に、『イカカモネ議長』の
第2形態と『黒鬼』は
図鑑埋めに必要です。

真・地獄の8連戦は
アミダ極楽の
「あやとりさま」を
撃破しなければ
いけないので、
解放するのも大変ですw
※あやとりさまの倒し方は
近日記事にします。


という感じでスポクラでの
バトルコース3つを紹介
しました。

妖怪を強化するために
GPを貯める目的なら
勝ち抜きバトル』の
フリー・ムゲン級」が
一番イイです。


GPが貯まったら、
強化したい妖怪の
ステータスを上げる
コースを選べば
直ぐに強化できます。



以上、長くなりましたが
育成方法のスポクラ編でした。

これで、妖怪の育成方法
全ての説明が終わりました。


他の育成方法
・『レベル上げ編』は
http://youkaiwatch-nyansoku.com/archives/26426036.html

・『性格補正偏』は
http://youkaiwatch-nyansoku.com/archives/26555778.html

・『技レベル編』は
http://youkaiwatch-nyansoku.com/archives/27084715.html


4つの方法で仲間妖怪を
育ててみましょう!



スポンサードリンク

スポンサードリンク