764: :2015/05/15(金) 23:44:21.78 ID:
ジバニャンと違って
USAピョンは
生前の記憶
はっきりしてるね

博士の真意云々は
生前でも知らないことだし
USAピョンは
生前の記憶
はっきりしてるね

博士の真意云々は
生前でも知らないことだし
スポンサードリンク
767: :2015/05/15(金) 23:59:54.22 ID:
ジバニャンは本物の愛情を、
偽りだと疑ってしまって
妖怪になってしまったけど
USAピョンは偽りの愛情を、
本物の愛情だと思って
妖怪化してしまったって事かい?
博士がUSAピョンを
可愛がっていた所で、
実験台扱いした事に
変わりは無いからなあ・・・
偽りだと疑ってしまって
妖怪になってしまったけど
USAピョンは偽りの愛情を、
本物の愛情だと思って
妖怪化してしまったって事かい?
博士がUSAピョンを
可愛がっていた所で、
実験台扱いした事に
変わりは無いからなあ・・・
773: :2015/05/16(土) 00:28:30.00 ID:
アニメではイナホ個人の
描写ももうちょっと
入れるだろうからどうかな
まず、ユウカもキララも
学校の描写も出てきてないしね
コロコロ版は主人公より
妖怪側の描写が多いから
描写ももうちょっと
入れるだろうからどうかな
まず、ユウカもキララも
学校の描写も出てきてないしね
コロコロ版は主人公より
妖怪側の描写が多いから
779: :2015/05/16(土) 01:29:36.05 ID:
ジバニャンは最初から
「エミちゃんが
酷い子のわけない、
そんなことない」って
必死に否定してたあたりが
どこかで疑ってた
フシもあったけど、
USAピョンは博士を疑ってる
フシが全くないんだよな
ジバニャンより盲目的だよ
「エミちゃんが
酷い子のわけない、
そんなことない」って
必死に否定してたあたりが
どこかで疑ってた
フシもあったけど、
USAピョンは博士を疑ってる
フシが全くないんだよな
ジバニャンより盲目的だよ
786: :2015/05/16(土) 02:25:28.95 ID:
>>779
盲目的というより
信頼してるように見えた
必要以上に博士に
ベタベタしてないから
そう見えるのかも
夢を実現するまで
博士に会いに行かない
と宣言したのは
カッコ良かった
盲目的というより
信頼してるように見えた
必要以上に博士に
ベタベタしてないから
そう見えるのかも
夢を実現するまで
博士に会いに行かない
と宣言したのは
カッコ良かった
780: :2015/05/16(土) 01:34:49.24 ID:
アニメだと違うかも
しれないし
7月にならないと
わからないでしょ
しれないし
7月にならないと
わからないでしょ
781: :2015/05/16(土) 01:37:08.91 ID:
どうせ博士は
心が折れてるわけでもなく
死んだウサピョンの為に
何か目的があって
日本に来てるっていうオチだよ
心が折れてるわけでもなく
死んだウサピョンの為に
何か目的があって
日本に来てるっていうオチだよ
823: :2015/05/16(土) 12:11:42.98 ID:
本屋行ってきたけど
ウサピョンの過去
思ってたより
酷くてわらえなかったぜ…

ジバニャンの時とは
違ってこれは普通に
実験動物だよな?
ウサピョンの過去
思ってたより
酷くてわらえなかったぜ…

ジバニャンの時とは
違ってこれは普通に
実験動物だよな?
827: :2015/05/16(土) 12:23:42.77 ID:
>>823
死に方エグ過ぎね?
アニメでも同じなのかな
死に方エグ過ぎね?
アニメでも同じなのかな
824: :2015/05/16(土) 12:17:30.59 ID:
生前のUSAピョン可愛い
826: :2015/05/16(土) 12:21:44.63 ID:
ウサピョン
かわいいんだぜ
これは人気出そう

ジバニャンと
ウサピョン
両方好きだ
かわいいんだぜ
これは人気出そう

ジバニャンと
ウサピョン
両方好きだ
828: :2015/05/16(土) 12:23:51.31 ID:
大事な親友だからこそ
一番に宇宙に送って
あげたかったんじゃね
>博士は
ガガーリンを
宇宙に飛ばした
スタッフと同じ思いだよ
スタッフはガガーリンを
殺す目的で有人ロケット
第一号にのせたわけじゃ
ないだろ
一番に宇宙に送って
あげたかったんじゃね
>博士は
ガガーリンを
宇宙に飛ばした
スタッフと同じ思いだよ
スタッフはガガーリンを
殺す目的で有人ロケット
第一号にのせたわけじゃ
ないだろ
829: :2015/05/16(土) 12:26:04.51 ID:
>>828
そりゃあ愛着は
あったろうけど、
どう見ても実験動物
扱いだよな?
あんなにボコボコに
ぶつかってるのに
実験止めないし
そりゃあ愛着は
あったろうけど、
どう見ても実験動物
扱いだよな?
あんなにボコボコに
ぶつかってるのに
実験止めないし
831: :2015/05/16(土) 12:32:28.78 ID:
USAピョンつらいな
アニメも基本同じ感じ
だろうけど死に方に
ついては深く掘り下げ
ないでいきそうだな
アニメも基本同じ感じ
だろうけど死に方に
ついては深く掘り下げ
ないでいきそうだな
833: :2015/05/16(土) 12:36:35.02 ID:
衝撃でゲージのフタが開いて、
ウサピョンは体ごと
投げ出されてしまってるのに
「落ち着け」ってなに?
シートベルトが
あるわけでもないし、
これウサピョンが
暴れたわけじゃないよね
ウサピョンは
どうすることも
出来なかったわけで
ウサピョンは体ごと
投げ出されてしまってるのに
「落ち着け」ってなに?
シートベルトが
あるわけでもないし、
これウサピョンが
暴れたわけじゃないよね
ウサピョンは
どうすることも
出来なかったわけで
839: :2015/05/16(土) 12:41:59.13 ID:
>>833
ウサピョンが
ケージの中で
大暴れしたから
フタが空いたように
見えるけど
ウサピョンが
ケージの中で
大暴れしたから
フタが空いたように
見えるけど
841: :2015/05/16(土) 12:46:20.85 ID:
>>839
ロケットの振動で
ウサピョンが揺れて
ぶつかった拍子に
ゲージが開いたんだろ?
てかシートベルトないなら、
小動物なんかそりゃ
ぶつかりまくるだろ…
檻に捕まっておくなんかも
出来ないんだし
ロケットの振動で
ウサピョンが揺れて
ぶつかった拍子に
ゲージが開いたんだろ?
てかシートベルトないなら、
小動物なんかそりゃ
ぶつかりまくるだろ…
檻に捕まっておくなんかも
出来ないんだし
836: :2015/05/16(土) 12:39:08.15 ID:
しかし博士は
現代でも生きているのか?
宇宙に動物を送る実験は
現実では1940年代の出来事で、
博士は見た感じでは
20歳は越えている
妖怪ウォッチの世界観が
2010年代だとしたら
現在80~90代に
なってるはずだが
博士もUSAピョンの後に
実験の失敗で
妖怪化したとかになるんかな
現代でも生きているのか?
宇宙に動物を送る実験は
現実では1940年代の出来事で、
博士は見た感じでは
20歳は越えている
妖怪ウォッチの世界観が
2010年代だとしたら
現在80~90代に
なってるはずだが
博士もUSAピョンの後に
実験の失敗で
妖怪化したとかになるんかな
840: :2015/05/16(土) 12:43:35.29 ID:
>>836
生きてるよ
てか、普通にこの回で
もう博士と再会してる
博士は日本の病院に
入院中
生きてるよ
てか、普通にこの回で
もう博士と再会してる
博士は日本の病院に
入院中
838: :2015/05/16(土) 12:41:33.95 ID:
犬を人工衛星に
載せた話が
もとだろうな
あの犬の話は
スペースダンディでも
あったな
載せた話が
もとだろうな
あの犬の話は
スペースダンディでも
あったな
843: :2015/05/16(土) 12:57:23.01 ID:
宇宙犬ライカは
宇宙に行って10日後に
船内で薬殺が決まってたけど、
打ち上げ数時間後には
ストレスと熱で
死んでた説ってのもあるよな
打ち上げって
動物にとっては
凄くストレスなんだろうな
宇宙に行って10日後に
船内で薬殺が決まってたけど、
打ち上げ数時間後には
ストレスと熱で
死んでた説ってのもあるよな
打ち上げって
動物にとっては
凄くストレスなんだろうな
856: :2015/05/16(土) 14:17:16.21 ID:
漫画版は独特の話の
持って行き方があるから
アニメ版では
大まかなシナリオは同じでも
大分感じが違っちゃうんだろうな
持って行き方があるから
アニメ版では
大まかなシナリオは同じでも
大分感じが違っちゃうんだろうな
857: :2015/05/16(土) 14:33:37.69 ID:
アカマルが引かれて
死ぬところは
ほとんどコロコロと
変わりなかったけど
今回は実験動物だからな・・・・
ペットだったジバニャンとは違う
死ぬところは
ほとんどコロコロと
変わりなかったけど
今回は実験動物だからな・・・・
ペットだったジバニャンとは違う
859: :2015/05/16(土) 14:43:17.11 ID:
>>857
是非はともかく
動物実験は
手続き踏めば
許可されてるんだから
かわいそうってだけで
忌避することは無いと思う
実際のロケット開発でも
訓練で死んだ動物は
数多くいるだろうし
是非はともかく
動物実験は
手続き踏めば
許可されてるんだから
かわいそうってだけで
忌避することは無いと思う
実際のロケット開発でも
訓練で死んだ動物は
数多くいるだろうし
862: :2015/05/16(土) 15:28:29.51 ID:
妖怪探偵社は
ロケット開発
資金の為か?
妖怪から
金取るのかねw
ロケット開発
資金の為か?
妖怪から
金取るのかねw
863: :2015/05/16(土) 15:29:44.86 ID:
例え資金があったとしても
小学生1人と妖怪1人に
ロケットが作れるかね
小学生1人と妖怪1人に
ロケットが作れるかね
864: :2015/05/16(土) 15:40:59.91 ID:
USAピョンの
過去話もなかなかだが、
バスターズの
USAピョンと
ジバニャンの
かけあいも面白い
過去話もなかなかだが、
バスターズの
USAピョンと
ジバニャンの
かけあいも面白い
865: :2015/05/16(土) 15:41:01.54 ID:
そのへんは
USAピョンに何か
心当たりがあるようだから
まあ、多分ロケット作るのに
必要な報酬のために
妖怪探偵やるんだろうけど
報酬は金なのかね?
USAピョンに何か
心当たりがあるようだから
まあ、多分ロケット作るのに
必要な報酬のために
妖怪探偵やるんだろうけど
報酬は金なのかね?
866: :2015/05/16(土) 17:05:57.05 ID:
イナホちゃんが
ロケットや
宇宙飛行士について
勉強していく
ストーリーになんのかな
ロケットや
宇宙飛行士について
勉強していく
ストーリーになんのかな
907: :2015/05/16(土) 23:37:51.92 ID:
博士が
日本に来たのは
ロケット関係なく、
妖怪ウォッチを
手に入れるためとか?
チビは恐らく
自分を恨みながら
死んでいったろうから、
妖怪化した可能性がある
その可能性にかけて、
USAピョンを見つけて
懺悔したいとかかな
コロコロ全然
読んでないけどねw
日本に来たのは
ロケット関係なく、
妖怪ウォッチを
手に入れるためとか?
チビは恐らく
自分を恨みながら
死んでいったろうから、
妖怪化した可能性がある
その可能性にかけて、
USAピョンを見つけて
懺悔したいとかかな
コロコロ全然
読んでないけどねw
引用元:http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/anime/1431097717/0-
スポンサードリンク |
スポンサードリンク |
コメントする
※当サイトのコメントは承認制となっております。荒らし・誹謗中傷・個人情報の記載等のコメントにつきましてはコメント承認は致しかねます。
予めご了承ください。