妖怪ウォッチバスターズ 赤猫団/白犬隊
妖怪ウォッチバスターズ赤猫団・白犬隊の2バージョン
2015年7月11日発売!

2つのバージョンの違いが
少し分かったので
お知らせするズラ!
詳細は続きへGoニャン!
スポンサードリンク

公式サイトやコロコロで
バスターズの詳細が
少しずつ判明してきました^^
今回は「赤猫団/白犬隊」の
違いについて紹介します!
2015年5月現時点で
判明した大きな違いは
2つあります。
①仲間にできる妖怪の
一部が違う!
②登場するビッグボスの
一部が違う!
以上の2点です。
それではもう少し詳しく
見て行きましょう。

バージョンごとに、
仲間にできる妖怪が違う!
それぞれのバージョンに、
各50体以上の
限定妖怪がいる!
まず、赤猫団の限定妖怪

★Bジバニャン
★アカマル
・スイカニャン
・赤鬼
・ほむら天狗
・黄泉ゲンスイ
・晴れ男
・ヨミテング
・ぶようじん坊
・ヨコドリ
・ダラケ刀
★「Bジバニャン」と
「アカマル」はバスターズ
専用の限定妖怪。

Bジバニャンは普通の
ジバニャンとは違うと
思われます。

パッケージには、
・くさなぎ
・百鬼姫
・ロボニャン
・キュウビ
が確認できます。
※パッケージに出ている
妖怪達が全員赤猫団の
限定妖怪とは限りません。
・例えば、「砂夫」は
両バージョンでも
出るようなことが
言われている為。
(↓はニャン速の推測)
もし「キュウビ」が
赤猫団で限定妖怪だとしたら
妖怪ウォッチ2でコンビだった
本家大将「大ガマ」も
赤猫団側に付くのか!?

次は、白犬隊の限定妖怪

★Bコマさん
★ウィスパー
★ウィスベェ
・メロンニャン
・青鬼
・アニ鬼
・青龍
・水虎
・ハク
・シロカベ
・モテヌス
★「Bコマさん」と
「ウィスパー」と
「ウィスベェ」は
バスターズ専用の
限定妖怪。

Bコマさんは普通の
コマさんとは違うと
思われます。

パッケージには、
・ブシニャン
・なまはげ
・万尾獅子
・オロチ
が確認できます。
※パッケージに出ている
妖怪達が全員白犬隊の
限定妖怪とは限りません。
・例えば、「ムリカベ」は
両バージョンでも
出るようなことが
言われている為。
さらに、「ブシニャン」は
レジェンド妖怪なので
限定妖怪になるのかと
いう疑問も解決されて
いません・・・
(↓はニャン速の推測)
もし「オロチ」が
白犬隊で限定妖怪だとしたら
妖怪ウォッチ2でコンビだった
元祖大将「土蜘蛛」も
白犬隊側に付くのか!?


バージョンごとに、
登場するビッグボスが違う!
異なるバージョンを
持っている友達と
プレイすると・・・
そのバージョンのボスとも
戦うことが出来る!

赤猫団のビッグボスは
「レッドJ」と「ウバウネ」が
限定ボスのようです。

白犬隊のビッグボスは
「イカカモネ」と
「マイティードッグ」が
限定ボスのようです。
バスターズではビッグボスの
数が25体以上と発表されて
いるので他にも限定の
ボスがいる可能性はアリ!

その他、ダウンロード版を
購入すると限定妖怪を
仲間に出来ます。

赤猫団は「ニャン魔女」
白犬隊は「ニャン騎士」
公式サイトには他にも
違いがあるという情報を
匂わせているので、
続報に期待しましょう!
以上、2015年5月時点で
判明しているバスターズの
情報になります。
新たな情報が入り次第
お伝えします!
公式サイト
⇒http://www.youkai-watch.jp/busters/chigai/
スポンサードリンク |
スポンサードリンク |
コメント
コメント一覧 (1)
これこそ究極の選択...!!
コメントする
※当サイトのコメントは承認制となっております。荒らし・誹謗中傷・個人情報の記載等のコメントにつきましてはコメント承認は致しかねます。
予めご了承ください。