245: :2015/06/03(水) 23:39:17.63 ID:
ウィスパーの扱いが
柔らかくなったというより
ケータが身体張って
ボケ取ることが
多くなったって印象
それに並んでウィスパーの
やることがなくなったというか…
カンニングにも逐一
ツッコミ入らなくなったしね

柔らかくなったというより
ケータが身体張って
ボケ取ることが
多くなったって印象
それに並んでウィスパーの
やることがなくなったというか…
カンニングにも逐一
ツッコミ入らなくなったしね

スポンサードリンク
248: :2015/06/03(水) 23:57:43.94 ID:
>>245
わりかし可愛い顔立ち
(というかヒロインそっくり)
してるのに
両方の鼻に
指突っ込みまくる主人公・・・

あと強烈だったのは
最近だとやっぱ
わらえ姉回かな・・・
ケータなにやってんの・・・

わりかし可愛い顔立ち
(というかヒロインそっくり)
してるのに
両方の鼻に
指突っ込みまくる主人公・・・

あと強烈だったのは
最近だとやっぱ
わらえ姉回かな・・・
ケータなにやってんの・・・

250: :2015/06/04(木) 00:04:40.08 ID:
>>245
前から
気になってたけど
ウィスパーのあれ
カンニングなのか?

適切な情報を素早く
調べるのは責められる
ことではないような
頭で記憶しても忘れたり
情報が古くなったりするから
結局ウキぺは必要になる
前から
気になってたけど
ウィスパーのあれ
カンニングなのか?

適切な情報を素早く
調べるのは責められる
ことではないような
頭で記憶しても忘れたり
情報が古くなったりするから
結局ウキぺは必要になる
251: :2015/06/04(木) 00:06:40.49 ID:
>>250
いやーごめん
何かアニメで
カンニング扱いになってたから
そう言っただけ
ウィスパーdisった訳じゃない
いやーごめん
何かアニメで
カンニング扱いになってたから
そう言っただけ
ウィスパーdisった訳じゃない
252: :2015/06/04(木) 00:10:15.24 ID:
>>251
別に責めてるわけじゃ
ないんだ、ゴメン
ずっと不思議だったからさ
でも確かにいじるために
キャラ改変したのに
いじりが少なくなって
チグハグ感は否めないね
ケータも全てが
普通の子のはずが
最近は普通じゃ
なくなってきたし
別に責めてるわけじゃ
ないんだ、ゴメン
ずっと不思議だったからさ
でも確かにいじるために
キャラ改変したのに
いじりが少なくなって
チグハグ感は否めないね
ケータも全てが
普通の子のはずが
最近は普通じゃ
なくなってきたし
249: :2015/06/04(木) 00:03:27.67 ID:
ケータくんは
10円ハゲあるような
古風なクソガキなところも
あるんだよな
服装とか結構おしゃれだし
家もそこそこ裕福だけど
10円ハゲあるような
古風なクソガキなところも
あるんだよな
服装とか結構おしゃれだし
家もそこそこ裕福だけど
253: :2015/06/04(木) 00:15:25.77 ID:
ウキペ見ないと
分からないのに
自分の知識で
あるかのように
振る舞ってたから
突っ込まれてたんでしょ


分からないのに
自分の知識で
あるかのように
振る舞ってたから
突っ込まれてたんでしょ


254: :2015/06/04(木) 00:16:30.32 ID:
事情を話さない以上、
カンニングでしかないさ
内緒にしてほしいと
言われてるから、
ジバニャンもわけを
話す気は無いだろうし
「ええ知ってますよ知ってます」

とか言いながら
パッド隠して読んでるから、
後ろめたさは本人も
自覚している
正体がシッタカブリだから、
このやりとりそのものが
ウィスパーの存在を
保つのに重要な儀式でも
あると思うよ
カンニングでしかないさ
内緒にしてほしいと
言われてるから、
ジバニャンもわけを
話す気は無いだろうし
「ええ知ってますよ知ってます」

とか言いながら
パッド隠して読んでるから、
後ろめたさは本人も
自覚している
正体がシッタカブリだから、
このやりとりそのものが
ウィスパーの存在を
保つのに重要な儀式でも
あると思うよ
255: :2015/06/04(木) 00:27:32.65 ID:
ウキペガン見してる時点で
ケータはジト目じゃなかった?w

ウィスパーが素直に
白状してたらケータも
それ以上咎めなかったのかな
正体が記憶力ー100の
シッタカブリだから
覚えられなくて当然なんだよな

でも本人は後ろめたいから
隠し続けるという…
ケータはジト目じゃなかった?w

ウィスパーが素直に
白状してたらケータも
それ以上咎めなかったのかな
正体が記憶力ー100の
シッタカブリだから
覚えられなくて当然なんだよな

でも本人は後ろめたいから
隠し続けるという…
257: :2015/06/04(木) 00:46:01.69 ID:
まぁ最初の時点で
知ってるような態度取って
カンニングしてたからなぁ…w
知ってるような態度取って
カンニングしてたからなぁ…w
258: :2015/06/04(木) 00:55:26.59 ID:
しかし
シッタカブリ設定考えた
スタッフは天才だわ

一話でウィスパーが
自分で連れてきた
ホノボーノを一年後に
忘れてても何も
問題ないからw
シッタカブリ設定考えた
スタッフは天才だわ

一話でウィスパーが
自分で連れてきた
ホノボーノを一年後に
忘れてても何も
問題ないからw
引用元:http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/anime/1432905708/0-
スポンサードリンク |
スポンサードリンク |
コメントする
※当サイトのコメントは承認制となっております。荒らし・誹謗中傷・個人情報の記載等のコメントにつきましてはコメント承認は致しかねます。
予めご了承ください。