【聖人のゆびわ】の作り方(ヒーラー向け)

ヒーラー必須装備品
聖人のゆびわの作成方法!
seizin

ヒーラーには大事な装備ダニ!


詳細は続きへGoニャン!



スポンサードリンク



聖人のゆびわ


ガシャどくろから
得られる素材で作成
出来る代表的な
装備品に・・・

聖人のゆびわ

があります。

この聖人のゆびわは
ヒーラー向けには
絶対に作っておくべき
装備品です。

この聖人のゆびわは、
回復技の回復量が
アップする

という特殊効果があるので
ヒーラーには必須の効果!

もちろん、ようりょく+220で
まもりが+100あるので
ステータスアップも
十分大きいものです。

花さか爺に、このゆびわを
装備させておけば十分な
回復量を誇るので、ほぼ
全ビッグボスの極モードで
活躍できるヒーラーになれます。

なので、ランク5の装備品で
必ず作っておきたい武器の
ひとつです。


それでは、作り方を説明
します。

聖人のゆびわは
ランク3の装備品から
ランク4・ランク5と
段階的に作成する
必要があります。


ざっくりとした流れは
骨太なゆびわ」を作って
しゃれこうべのゆびわ」にして、
聖人のゆびわ」に強化すると
いう流れです。


骨太なゆびわ
まずは、ランク3の武器である
骨太なゆびわ」を作る
必要があります。
WS011275

この装備品からランク4の
「しゃれこうべのゆびわ」に
強化します。

骨太なゆびわを作成する
レシピは・・・
WS011274

・ガシャどくろの背骨x2
・ガシャどくろのろっ骨x1
・ガシャどくろの骨ばんx2
・ガシャどくろの奥歯x2


これらの素材が必要です。
すべてガシャどくろから
得られる素材のみで
作ることが出来ます。

ガシャどくろの骨ばん・奥歯
ビッグボスのガシャどくろ
ノーマルでの大当たり景品。
WS009272

または、超モードの
大当たり・中当たりに
必要な素材が全て
揃っています。
WS009228

全ての素材が揃ったら
骨太なゆびわにしましょう。


しゃれこうべのゆびわ
骨太なゆびわが出来たら
次はランク4の装備品である
しゃれこうべのゆびわに
強化します。
WS011277

しゃれこうべのゆびわの
レシピは・・・
WS011276

・骨太なゆびわx1
・ガシャどくろのろっ骨x3
・ガシャどくろの背骨x2
・ガシャどくろの奥歯x4
・ウスラカゲの宝玉x4


ガシャどくろのろっ骨・背骨
奥歯は、骨太なゆびわ作成と
同じく、ガシャどくろの超モードで
入手が可能です。

ウスラカゲの宝玉は、
ビッグボスから入手するより
ストーリーミッションで
手に入れたほうが効率が
良いです。

赤猫団の方は、第11話の
ハーレムバスターズ!
ナインテイルズ
」のミッション。
※キュウビのミッション

白犬隊の方は、第11話の
合戦!元祖軍大将を狙え!
のミッション。
※土蜘蛛を倒すミッション

どちらも、小当たりの景品で
入手が可能です。

素材が集まれば、サクっと
作成しちゃいましょう!


聖人のゆびわを作成!
しゃれこうべのゆびわの作成が
出来たら、次はランク5の装備品
聖人のゆびわに強化するだけです!

強化する為のレシピは
WS011278

・しゃれこうべのゆびわx1
・ガシャどくろの頭蓋骨x8
・ガシャどくろのハートx8
・三途丸の戦艦x6
・麒麟の魂x1


どの素材も入手は楽では
ないですね~。

まず、ガシャどくろの
極モードから得られる
ガシャどくろの頭蓋骨
ガシャどくろのハート

それぞれ8個ずつ入手。

両方とも中当たり景品です。
gasya-goku

ここでは、白犬隊の方は
ブドウニャン入手のチャンス。
赤猫団の方は黄泉ゲンスイ。
はつでんしんも取れます。
ハズレのポカポカの宝玉も
取れるので集めておいて
損は無いですよ。

ガシャどくろの極モードは
比較的簡単なので短時間で
バトルを回すことが出来ます。

次は、三途丸の戦艦を6つ
第八三途丸の極モードで
入手が可能です。
sanzumaru-goku

第八三途丸の極モードは
三途丸の戦艦だけでなく
大漁ロッド・大釣り針・
怪賊船も取っておくと
他の装備品作成に使えます。
つられたろう丸も出ますし、
ハズレでもニョロロンの宝玉を
得られるのでガンガン戦って
倒しまくるのがおススメです。

それに、フィールド戦では
鬼玉もこそこそ集められる
のでお得です。

あとは、「麒麟の魂
麒麟の入手方法は2つ。

①パトロール「桜町」に
出現するので仲間にする。

②麒麟のブーストコイン
QRコードが公開されて
いますので、ガシャで入手。
★麒麟のQRコード
http://youkaiwatch-nyansoku.com/archives/39131671.html


ということで、なんとか
全ての素材を入手出来れば
聖人のゆびわの完成に
なります!
seizin00

ようりょく+220
まもり+100


スキル効果が
回復技の回復量がアップ
という特典付き。

本当にこの装備品は
ヒーラーには最適。



バスターズを始めたばかり・
通信プレイでキックされて
なかなかバトル出来ないw

という方は、ヒーラー役に
この「聖人のゆびわ」を
装備させて、魂の装備に
「麒麟の魂」を付ければ
あまりキックされずに、
通信プレイをすることが
出来ますよ。

やはり通信プレイでは
アタッカーが多いため、
ヒーラーは重宝されます。

花さか爺に「聖人・麒麟の魂」
キックする人は、ほとんど
いないと思います。

※それでもキックする人は
よほど条件が厳しいか、
赤猫団・白犬隊限定で
メンバーを集めているとかの
理由があるんだと思います。

ヒーラーをやっていると
アタッカーの戦い方や
ビッグボスの攻撃パターン
そして、ヒーラー役としての
回復できる間隔などを
理解することが出来ます。


よく、アタッカーが「回復して」を
連呼する人は、ほとんど
ヒーラーを経験していない事が
多いです。
ヒーラーはそんなに短時間に
何度も回復技を連発できん!
わざゲージが回復しておらん!
っていうのが分からない人が
沢山居ます。

なので、ヒーラー役をやると
それが物凄く良く分かります。

そうすると、自分がアタッカーを
した場合にヒーラーの状況も
理解したうえでバトルすることが
出来るようになります。


「聖人のゆびわ」は
絶対に1つは作成して
おきましょうね!



既に入手している人も
多いかと思いますが、
ランク5の装備品を
全然作っていない人は
月兎組が出るまでに
シッカリ作っておきましょう!

おそらく新たなビッグボスは
強いと思いますからね^^


ニャン速のTwitterフォローもよろしくニャン♪
    
logo_twitter_withbird_1000_allblue


スポンサードリンク

スポンサードリンク