ぬらりひょんから作成できる新装備品
月兎組の新ビッグボスぬらりひょんから
作成できる新装備品ニャン!

ようりょくとまもりが上がる
新装備品ダニね!
詳細は続きへGoニャン!
スポンサードリンク
【ぬらりひょんから作成】
みなたぁ~ん!月兎組の新ビッグボスに戦いを
挑んでますかぁ~!?
月兎組で新登場したビッグボスは
・キャプテンサンダー
・ロボニャン3000
・覚醒日ノ神
・ぬらりひょん
・ブシ王
・赤魔寝鬼ゴールド
・白古魔ゴールド
1月以降には更なるビッグボス
「ピンクエンペラー」も控えています!
さて、これらのビッグボスを一通り
極モードまでクリアすると、次に
考えることといえば、、、
「新装備品」
ですよね~。
ただ、お決まりですが新装備品を
作るためには「素材」を集めて
いかなければいけません。
そこで、まずそれぞれのビッグボスから
作ることの出来る新装備品は
どんなものがあるのかを知りましょう!
そして、自分のパーティーに装備
させたい新装備品があれば、
素材を集めまくって作成!
ということで、本記事では
「ぬらりひょん」から得られる
素材をメイン材料として作成できる
新装備品を紹介します。
<ぬらりひょんから作成できる新装備品>
ビッグボスから得られる素材で作成できる新装備品は、
まずランク4の装備を作って
ランク5に強化します。
さらに!
月兎組では「ランク6」の装備品まで
登場していますぞ!
※ぬらりひょんはランク6の
装備品は残念ながらありません。
では、ぬらりひょんから
得られる素材をメイン材料として
作成できるランク4の装備品から
説明します。
■ 紅玉のぬらリング

ランク4装備品
ようりょく:+180
まもり:+60
作成する為のレシピは
・ぬらねいらのツメx2
・ぬらねいらのツノx2
・ウスラカゲの宝玉x3
・ウスラカゲのカタマリx4
この装備品はぬらりひょんの
ノーマルと超モードで得ることが
出来る素材から作成可能。
次はランク4の装備品から
ランク5に強化した装備品を
紹介します。
(2種類用意されています。)
■ 碧玉のぬらリング

ランク5装備品
ようりょく:+280
まもり:+70
作成する為のレシピは
・紅玉のぬらリングx1
・ぬらねいらの魔ツメx6
・ぬらねいらの天獄ツノx4
・熟成ウィスマロおにくx5
・えんらえんら・怪の魂x1
この装備品はぬらりひょんの
極モードで得ることが出来る素材が
メインなのですが、極・ウィスマロマンで
得ることが出来る熟成おにくも必要です。
えんらえんら・怪は、そのまま
入手は出来ません。
通常のえんらえんらに
進化アイテム「怪魔の素」と
合成することで入手可能です。
①えんらえんら入手方法
・こえんらがレベル32で進化
・ブーストコインが出ているので
ガシャで入手が手ごろ。
★えんらえんらのQRコード
②「怪魔の素」入手方法
・鬼ガシャで入手
・月兎組VIPルームで
「VIPスターパス」を持っていると
モズク先生のショップで購入可
★鬼ガシャで入手が簡単です。
■ 大妖魔ぬらリング

ランク5装備品
ようりょく:+300
まもり:+70
作成する為のレシピは
・紅玉のぬらリングx1
・ぬらねいらの魔ツノx5
・ぬらねいらの禍ツメx5
・ギヤマンの頭蓋骨x6
・アライ魔将の魂x1
この装備品はぬらりひょんの
極モードで得ることが出来る素材が
メインなのですが、極・ギヤマンどくろで
得ることが出来る頭蓋骨も必要です。
アライ魔将はブーストコインの
QRコードがあるのでガシャで
入手可能。
★アライ魔将のQRコード
以上、ぬらりひょんから
作成できる新装備品でした。
ぬらりひょん戦では第2形態の
大妖魔ぬらねいらとも戦う必要が
あります。
途中でエンマ大王が覇王玉で
援護してくれますが、コレがまた
なかなか大妖魔ぬらねいらに
当たらないwww
って人も多いかと。
結構焦っちゃうんですけど、
高ランクの方々は上手い人が
多いので苦手な方は中央より
少し下がった位置で待機して
いるほうが良さそうです。
もし自分が待機している所に
飛んできたらまっすぐ蹴れば
ぬらねいらに当たりますから。
それ以外は追いかけると
結構大変なので他の人に
任せちゃいましょう!
本記事を参考に作ってみたい
装備品があればレシピを参考に
してみてください^^
スポンサードリンク |
スポンサードリンク |
コメント
コメント一覧 (1)
コメントする
※当サイトのコメントは承認制となっております。荒らし・誹謗中傷・個人情報の記載等のコメントにつきましてはコメント承認は致しかねます。
予めご了承ください。