ぷにぷに 「河童」の入手方法
古典妖怪「河童」仲間にするニャン!

ウィスパーの尊敬する
「河童パイセン」ダニ!
詳細は続きへGoニャン!
スポンサードリンク
【河童の入手方法】
新マップのナギサキ「ステージ197」を
ノガッパの必殺技でクリア
すると、開放されるのが・・・

「かくしステージ21」です。

このステージは「河童」が
出現するステージです。
ぷにぷに初登場ですね。
今後実装されるレジェンド
「ネタバレリーナ」の解放妖怪。
是非とも仲間にしておきたい
妖怪です。
河童の好物は「野菜」

河童はAランク妖怪なので
結構仲間になりづらいです。
ニャン速では20回ほど
「たけのこ」をあげながら
バトルしてやっと仲間に
なりました。

さすがに、まつたけは
あげられなかったw

<補足事項>
基本的には「河童」は
ノガッパを2体お供に
出現します。
ただ、稀に怪魔も一緒に
出現します。

この顔がデカイ怪魔は注意!
こいつの攻撃が、こちらの
わざゲージを吸い取って
しまう能力を持っています。
なので、必殺技で倒したいと
思っていても、わざゲージが
溜まらずに、こちらのHPが
ガリガリ減らされるという事を
ニャン速は経験しましたwww
正直ナメてました^^;
他の怪魔は細っこいのと

ヘビみたいなのがいます。

この2体は顔がデカイ奴より
戦いやすいです。
まぁ~、どちらにしても出てきたら
仲間には出来ませんから、
最優先で倒しましょう!
ただ、良い点もあります。
それは、零式を作るための
部品である「妖気のカケラ」を
ドロップします。
それから、河童を仲間にする為に
何度もバトルしている時に、
2回ほど「零式」に必要な部品
「小さな歯車」を入手しました。
※河童からドロップ

こんな感じです。

零式に必要な部品の中で
「小さな歯車」は古典妖怪から
ドロップするという情報が
多数寄せられています。
ただ、ニャン速では今のところ
河童でのみ実際に確認しました。
たぶん、にんぎょや泥田坊など
他の古典妖怪からもドロップ
すると思うんですが、あまり
バトルする機会が河童ほど
無かったので入手できたんだと
思います。
河童を仲間にしたら
次は、うらステージにいる
「厄怪」を仲間にしに行きましょう!
スポンサードリンク |
スポンサードリンク |
コメントする
※当サイトのコメントは承認制となっております。荒らし・誹謗中傷・個人情報の記載等のコメントにつきましてはコメント承認は致しかねます。
予めご了承ください。