ぷにぷに 「黒鬼呂布」を仲間にする3つのポイント!

★3月24日追記
推奨討伐数について
追記いたしました。



黒鬼呂布を仲間に
して黒鬼メダルを
応募するニャン!
WS014976

何度も黒鬼呂布と戦うダニ~!

詳細は続きへGoニャン!



スポンサードリンク

黒鬼呂布にいどめ!

3月18日から黒鬼呂布を仲間に
するイベントが始まったので、
戦ってみましょう!

ちなみに、戦う方法
マップ画面左上」に出ている
黒鬼アイコン「イベント」から
黒鬼呂布に挑めます。

WS014951

「メダルのこり」というゲージ
このゲージは応募数の残りを
意味しています。
まだ余裕はありますが、3連休に
入ってプレイする人も多いと
思いますのでゲージに注目して
黒鬼呂布を仲間にしましょう!

実際に黒鬼呂布のアイコンを
タップしてみると・・・

ウィスパー孔明が出てきますw
WS014937

今回はHPがなくなるまで
戦い続ける特別ルール!

WS014938

敵をやっつけていくと
黒鬼呂布が出てくるみたい。

WS014939

さらに、黒鬼呂布は何度も出現。
その黒鬼呂布を「倒した回数」で

WS014940

ともだちになる確率が上がると。

WS014941

さらに、黒鬼呂布を「倒した数」に
よって報酬ももらえるようですぞ!

ウィスパー孔明の説明が
終わると ↓ の画面が
WS014943

この画面って「スコアタ」に
似てますね。

ぷにぷにのプレイヤー友達が
実際に黒鬼を何体倒したか、
全国のプレイヤーが何体倒して
順位が表示されているのも
スコアタにそっくり。

ただ、報酬は結構豪華かな。
WS014944

5つ星コインや神けいけんち玉

WS014945

秘伝書、ギガヘルツ玉
スペシャルコインもある!

WS014946

人魚の宝玉もあって、
呼ばれ方「皇帝」の称号も!

実際にニャン速で戦って
みましたが、結構25体倒すのは
それほど大変な感じではなくて
サクっと全部受け取っちゃいましたw

ただ、味方のHPがなくなるまで
戦い続け、黒鬼呂布の討伐数が
増えるほど仲間になる確率が
アップする仕組みになっているので
25体くらいだと少ない感じですね。
★3月24日追記
色々な情報をまとめてみると
黒鬼討伐数が多ければ
仲間になりやすいと公式で
表記されていますが、実際は
10体前後でも普通に仲間に
出来ている人が多いようです。
その為、10体くらい倒して
わざと負けて10体くらい討伐を
繰り返したほうが時間効率が
よく、結果として仲間にしやすい
検証結果が出てきています。
その為、10体くらい討伐したら
あえてやられて、再度10体くらい
討伐を繰り返したほうが良いと
思います。

WS014902

画像のように14体くらいの
討伐数で仲間に出来ることも
あるみたいですが、とにかく
なるべく多く倒せば仲間確率が
上がるようなので、討伐の
3つのポイント」を紹介します。

WS014904

・特殊能力をもつ妖怪を使おう!

以下の妖怪は「黒鬼呂布にいどめ!」
に出てくる妖怪に与えるダメージが
アップします。
WS014906
WS014907
WS014908

これらの武将妖怪は3月18日から
新たに期間限定で出現した妖怪。

マネーガシャで入手が可能です。

WS014909

・チャンスタイムを活かそう!

黒鬼討伐バトル後に、
「チャンスタイム」が発生する
ことがあります。
チャンスタイム中は黒鬼討伐に
有利になるので是非利用しましょう!
WS014911

ボーナスは全部で4種類!
複数のボーナスチャンスが
重なった状態でプレイする
ことも出来たりします。

とにかく戦い続ければ
チャンスタイムも訪れるので
ガンガン討伐しましょう!

WS014913

・惜しいときにはコンティニュー

もし味方のHPがゼロに
なっても「2回まで」コンティニューが
可能です。

1回目のコンティニューで
HPが33%復活した状態で
戦えます。

2回目のコンティニューで
HPが50%復活した状態で
戦えます。

ただし、コンティニューには
1回目500y、2回目1000yの
マネーがかかるので注意です。


以上、公式で出ている3つの
ポイントを紹介しました。


ここからはニャン速からの
アドバイスを。


味方には「HP回復役」を
最低1体連れて行きましょう!


黒鬼呂布討伐では味方の
HPがなくなるまで戦える
特別ルールです。


しかも、スコアタのように
制限時間もありません。

とにかくHPがなくならなければ
黒鬼退治を続けることが可能。

ニャン速では、イサマシ族の
パーティーがメインで戦って
いますので、「攻撃と回復」の
両方できる「椿姫」を入れて
戦っています。
WS014298

ただ、ニャン速では椿姫は
技マで1回のHP回復量が
466なのでとても助かりますが
技マにしていないかたは、
回復量が足りないケースも
多々あるかと思います。

その場合は、ポカポカ族などの
普通の回復役でわざレベルの
高めな妖怪をパーティーに入れて
戦うようにしてみましょう!

実際にニャン速が黒鬼呂布を
仲間にした時の討伐数は・・・
WS014974

61体でした。

5~6回くらい挑戦したと思います。

★3月24日追記
10体くらい倒したら、黒鬼呂布に
やられて、仲間にならなかったら
再度10体くらい倒すを繰り返して
仲間にしたほうが効率が良いという
検証結果が出ています。
時間効率を考えて少ない討伐数で
周回してみましょう!

WS014975

念願の黒鬼呂布ゲットー!
大辞典にも登録完了!
WS014985

初期ステータスは
WS014986

必殺技が通常の黒鬼と違う!

通常の黒鬼は縦一線にぷにを
消すんですが、黒鬼呂布の場合
全体攻撃になってる!!!


これは技マにしたら新たな
全体攻撃パーティーの
マネー稼ぎ要員になるのか!?


ちょっと要検討ですね。


最終ステータス値はどうかな?
WS014987
HP:410
こうげき:650


攻撃力が高いですね。

普通の黒鬼と比較してみます。
WS014988
HP:453
こうげき:595


トータル数値では黒鬼呂布が
上回っています。

通常の黒鬼はHP・こうげきが
満遍なくゴーケツ族らしい数値。

黒鬼呂布はHPを低くして
こうげきに重視している感じ。

では、レジェンド山吹鬼と比べると
WS014990
HP:453
こうげき:635


やはりレジェンドですね。
黒鬼呂布よりもHPが
上回っています。


ただ、ゴーケツ族でパーティーを
組んだ時には山吹鬼・黒鬼呂布
ガチニャン・ゴルニャンなどが
理想的な形なのかなと思います。


それでは、黒鬼呂布を仲間に
出来るように頑張ってみてください!

スポンサードリンク

スポンサードリンク