妖怪三国志 「ボー坊陶謙」の入手方法

極々稀に出現する
ボー坊陶謙を確実に
入手するダニ!
詳細は続きへGoニャン!
スポンサードリンク
【ボー坊陶謙】
みなたぁ~ん!
妖怪三国志のストーリーは
クリアしましたか~!?
既にクリアしてチャレンジミッションに
挑んでいる方や、まだまだストーリーを
進めている方もいらっしゃるかと思います。
今回は、遭遇することが極々、稀な
「ボー坊陶謙」の入手方法を紹介します。
この入手方法は「ボー坊陶謙」と
同じく滅多に遭遇しない武将妖怪
「ツチノコ劉禅」も同じです。
そして、この入手方法は遭遇が
出来れば仲間にするまでリセマラで
確実にゲット出来る方法です。
最後までシッカリ把握してくださいね^^
※この入手方法を実践する場合
ストーリークリア後のほうが効率が
良いです。(ニャン速推奨)
ただし、ストーリーを進めている最中に
「ある法則」を見つけた場合は、
シッカリと仲間に出来るように
狙ってみましょう!
<ボー坊陶謙の入手方法>
まず、ボー坊陶謙は簡単は出現しません。
さらに!
出現場所は決まってません!
さくら国の各拠点のどこかに
極々稀に、出現します。
・・・では、それをどうやって狙うのか?
闇雲にバトルしていてもボー坊陶謙に
出会うことすら長い時間を要するか、
運よく遭遇してバトルして仲間に出来ず
また捜索することを繰り返すことになります。
しかぁ~し!!!
このボー坊陶謙(またはツチノコ劉禅)が
確実に出現する・・・
「ある法則」
が判明しました^^
★ツチノコ劉禅またはボー坊陶謙が
確実に出現する法則とは?
各施設の画面右下に
「でてくる妖怪」が表示されます。
大抵は3~6体表示されます。
※ストーリーを始めたばかりの時は
1体・2体なのでこの法則はある程度
ストーリーを進めた場合に限ります。
そして、下の画像のように右下の
出現する妖怪の数が・・・

「2体の時」
この時は必ず「ツチノコ劉禅」か
「ボー坊陶謙」が出現します。
必ず出現するので、慌てずに下記手順を
実践してください。
※2体なのにボー坊でないんですけど
っていう方へ。
おそらくストーリー序盤の方のはず。
まずは、ストーリーを普通に進めて
クリアを目指しましょう。
クリア後に本手順どおり行えば
必ず出現します。
★ざっくりした手順
①出現妖怪の数が2体なのを確認
↓
②セーブをする。
↓
③トレーニング「バトル」する
↓
④仲間になったか確認
↓
⑤仲間にならなかったらセーブせずに
妖怪パッドから「タイトル」を選択し
やり直す。(リセマラということ)
★手順の詳細
①出現妖怪が2体なのを確認
まず、出現妖怪が2体な場所を
探す必要があります。
ストーリークリア後なら全ての拠点が
自分の施設なので、一つずつ出現する
妖怪の数が2つのところがあるか
確認しましょう。
・出現妖怪が2体のみを発見した場合
⇒手順②に行きます。
・2体のみの場所が無い場合
⇒ボー坊陶謙の遭遇率が低いので当然です。
各拠点に出現する妖怪を変更する為
「つぎの日」を押して
スキップしましょう。

そうすると、各拠点の出現妖怪が
変更されますので、2体の場所を
探し続けます。
いなければ、また「つぎの日」を押して
繰り返します。
※運が良い方は、2~3回くらい
つぎの日を繰り返せば見つかりますが
30回くらい「つぎの日」を押して
2体のみの場所を探し続けることも
普通にあります。
極々稀に出現する妖怪なので。。。
(ニャン速は普通にそういうケースでしたw)
そして、この「つぎの日」を何度も
押すことになるのでストーリーを
クリア済みであれば効率が良いですが
ストーリー途中だと、敵に攻められたり
するケースがあるので効率が悪いです。
その為、冒頭で「ストーリークリア後」の
推奨手順と説明したわけです。
ただ、普通にストーリーを進めているときに
敵が2体しか出現しない自分の拠点が
あった場合は「ボー坊陶謙(ツチノコ劉禅)」が
出現する可能性が高いので
チャレンジしてみましょう。
2体の場所が見つかったら手順②へ。
②必ずセーブしましょう!
出現妖怪が2体の場所を見つけたら
すぐにバトルせずに、慌てず・・・
必ず「セーブ」しましょう!

ちゃんと、日記をつけましょうね!

これで、リセマラすることが出来ます。
③トレーニング「バトル」します。
バトルする前に、可能ならモテスキルを
持っている妖怪を拠点に移動させてから
バトルすれば少しは仲間確率がアップ。

とりあえず、ニャン速では
「モテモ天」を入れました。
まぁ~、モテスキルを持った妖怪が
いなくてもリセマラ可能なので
仲間にすることは出来ます。
では、バトルしましょう!
実際にバトルしてみると・・・


ボー坊陶謙がいました!!!
※今回も検証中にボー坊陶謙が
出てくれましたが、「ツチノコ劉禅」が
出現する可能性もあります。
ツチノコ劉禅も出現率が低いので
ボー坊陶謙じゃなくてもツチノコ劉禅を
下記手順で仲間にしておきましょう!
④仲間になったか確認
バトル終了後、ボー坊陶謙が
仲間になればOK。
・仲間になった場合

おめでとうございます!
ボー坊陶謙ゲットです!
手順は終了になります。
・仲間にならなかった場合

おいおい、泥田坊曹洪よ。
今はお前が目当てじゃないんだよw

このようにボー坊陶謙が仲間に
ならなければ、この画面になりますね。
しかも、一度バトルしてるので
「おやすみ中」になってしまいましたw
仕方ないので手順⑤です。
⑤セーブせずに、タイトルに戻って
バトル直前からやり直し。
残念ながらボー坊陶謙が仲間に
ならなかったら、「セーブせずに」
妖怪パッドから「タイトルへ」を押して
タイトル画面に戻り、やり直しましょう。

タイトルへを押すと・・・

このメッセージが出ますが、
バトル直前にセーブしているので
その時点に戻るため「はい」を
選択しましょう。
タイトル画面に戻ったら
「つづき」から始めれば、
バトル直前に戻れますね。
後は、手順③からやり直しで
ボー坊陶謙が仲間になるまで
繰り返せば必ず仲間に出来ます。
つまり、「リセマラ」ということです。
上記手順を実践すれば必ず
ボー坊陶謙(またはツチノコ劉禅)を
仲間にすることが出来ます。

やっぱり、ボーっとしてましたwww

無事にボー坊陶謙ゲットー!!!
一応、ボー坊陶謙の詳細を。

スキル「かたすかし」
ひっさつわざをすべてよける。
という能力です。
これは妖怪ウォッチ2でも
同様の効果でしたね。

ようじゅつは「吸収の術」
とりつくは全ステータスアップ
ひっさつわざは、ダメージ+行動不能
それなりのレベルまで育てたら
結構使えるかもしれませんね。
とりあえず、本記事を参考にボー坊陶謙
仲間にしちゃいましょう!
スポンサードリンク |
スポンサードリンク |
コメント
コメント一覧 (2)
確か小当たりです。
コメントする
※当サイトのコメントは承認制となっております。荒らし・誹謗中傷・個人情報の記載等のコメントにつきましてはコメント承認は致しかねます。
予めご了承ください。