妖怪ウォッチ3 『難怪(なんかい)』の入手方法(上級怪魔5人衆)
★12月30日更新Ver.2.0以降・スキヤキ対応
『ババアのスキヤキ繁盛記』
上級怪魔5人衆の一人
『難怪(なんかい)』を入手ニャン!
上級怪魔5人衆の
頭脳派な怪魔ダニ!
スポンサードリンク
【難怪(なんかい)の入手方法】
妖怪ウォッチ2のボス妖怪がトキヲ・ウバウネでしたね^^
このウバウネが生み出した
エリート上級怪魔が5人います。
「上級怪魔5人衆」です!
・破怪(はかい)
・豪怪(ごうかい)
・難怪(なんかい)
・不怪(ふかい)
・厄怪(やっかい)
妖怪ウォッチ3でも仲間に
することが可能です。
どこに出現するかというと
上級怪魔5人衆が、きまぐれ
ゲートの「修羅の間」に出現します。
★12月30日追記★
スシ・テンプラVer.2.0以降
およびスキヤキで新規クエスト
「ババアのスキヤキ繁盛記」で
簡単に仲間に出来るように
なりました。
※バスターズTでも入手可能
詳細は下記にて追記してあります。
本記事では、「難怪」の
入手方法をお知らせします。
<難怪(なんかい)入手方法>
難怪の入手方法は3つ
①きまぐれゲート「修羅の間」
バトルで入手
②「ババアのスキヤキ繁盛記」
食材を渡して入手
③バスターズT「ヌーピラミッド」
ディープダンジョンで入手
それぞれ説明します。
①きまぐれゲート「修羅の間」
バトルで入手
上級怪魔5人衆は、それぞれ
きまぐれゲートの「修羅の間」に
出現します。
★きまぐれゲートを効率よく
見つけるコツ・修羅の間の
出し方も紹介してあります。
詳しくは下記記事を参考に
・きまぐれゲートについて
そして、「難怪」は・・・
団々坂にある鳥飼邸に出現します。
難怪の好物は「おでん」
おでんの最高級品である
「極上のおでん」をあげましょう。
極上のおでんは、
たぞの駅にある
「えんえんあぜ道」に稀に
出現する「おでんじん」から
もらうことが出来ます。
もしくは、別記事で詳細を
説明する予定ですが、、、
夜の晴れた時間帯に
稀におでんじんの屋台が
出現して購入可能。
さらに、妄想アオバの
自動販売機でも購入可能。
ブラスターで仲間確率を
上げるようにもしましょう。
運が良ければ仲間になります。
=====================
☆★注意点★☆
あらかじめお伝えしておきます。
きまぐれゲート「修羅の間」は
極稀にしか出現せず、さらに
上級怪魔5人衆はバトルを
しまくっても、なかなか仲間に
なってくれません。。。
相当な根気が必要だと
お考えください。
=====================
②「ババアのスキヤキ繁盛記」
食材を渡して入手
スシ・テンプラVer.2.0以降
およびスキヤキの新規クエスト
「ババアのスキヤキ繫盛記」で
「ギュウ汁の魂」を渡すと
仲間になります。
詳細は下記記事を参考に↓
⇒ババアのスキヤキ繫盛記
③バスターズT「ヌーピラミッド」
ディープダンジョンで入手
バスターズTのヌーピラミッド
ディープダンジョンの目撃妖怪
このディープダンジョンは結構
難易度が高いので目当ての
妖怪が仲間に出来たら脱出を
選択した方が賢明です。
難怪の能力を紹介します
<通常バトル時>
ようりょくとすばやさが高い。
待機時間は4とそこそこ。
スキル「木魚のリズム」
敵全員がさぼりやすくなる。
ようりょくが高いので妖術中心の
戦い方になるでしょう。
ただ、とりつくも使えます。
性格は妖術重視なら
「れいせい・頭脳的」で
とりつくも使いたいなら
「いやらしい・非道」が
良いでしょう。
<バスターズTでの能力>
役割りはレンジャーです。
敵のHPや能力を下げる効果を
ガンガン使っていくタイプ。
スキル「ねばりごし」
技ゲージが減りにくくなる。
猛毒の陣・呪いの陣とも
「フィールド」発生なので
敵のそばに接近しながら
HPやステータスを低下させて
いきます。
一人で敵を倒すという
意識ではなく、アタッカーなどの
サポート的な役割ですね。
では、皆さんも仲間になるまで
頑張ってください!
スポンサードリンク |
スポンサードリンク |
コメントする
※当サイトのコメントは承認制となっております。荒らし・誹謗中傷・個人情報の記載等のコメントにつきましてはコメント承認は致しかねます。
予めご了承ください。