妖怪ウォッチ3 『ハナホ人』の入手方法
ダミアン農場で『ハナホ人』を入手するニャン!

レジェンド妖怪
「うんちく魔」解放に
必要な妖怪ダニ!
スポンサードリンク
【ハナホ人の入手方法】
実はケータが生みの親だった鼻をホジホジする妖怪が・・・
「ハナホ人」です

アニメ妖怪ウォッチでも
ハナホ人はお馴染み!
ハナホ人の誕生の秘密も
すでに放送されて、ケータが
幼いころにホジった鼻くそが
妖怪になって、親のような存在で
あるケータにいつも近づいては
敵対されてジバニャン召喚という
流れが定番になってますねw
そんなハナホ人ですが、
妖怪ウォッチ2で初登場。
「とりつくが必ず成功する」
というスキルを持っているので
通信対戦でもかなり重宝して
使われてきました。
妖怪ウォッチ3でも、その能力は
健在という感じです。
ハナホ人は普通にバトルで
入手可能。
レジェンド妖怪「うんちく魔」

解放妖怪の1体が、
「ハナホ人」です。
1体は確実に入手しておきたい。
その為に、本記事では
ハナホ人の入手方法を
お知らせします。
<ハナホ人入手方法>
ハナホ人を入手する為の
条件は1つ!
・ウォッチランクD以上
ハナホ人は
ダミアン農場「草むら」
に出現します。

ダミアン農場の草むらに
Dランク反応を探すよりは
ダミアン農場の先にある、
ミステリーサークルのところで
見つけた方が早いです。
これはストーリーで「ミス・テリー」
クエストを進めているときに、
ミステリーサークルの場所で
ハナホ人を見つけた方も多いかと
思います。

草むらに隠れて見づらいですが
ハナホ人は頭が横長なので、
敵シンボル付近になったら
見つけやすい方です。

ダメジャーと一緒に出ることが
多いです。
※ダメジャーもランクが低い為
仲間になりやすいのでハナホ人を
狙っていてもダメジャーが仲間に
なってしまって妨害されることも
あったりしますw

好物は「スナック」です。
Dランク妖怪なので
そこそこの好物で良いでしょう。

レア妖怪ですが、結構出現率は
高めなので何度もバトルして
いれば仲間に出来ます。

そんなにホジって鼻血出たこと
ないのかなぁ~www
一応、能力を紹介しておきます。

ハナホ人は素早さのみ
秀でています。
その為、移動待機時間も
「2」と短いです。
スキル「はなほじり」
自分のとりつくが必ず成功する。
Sランク妖怪「ヤミまろ」と同様
とりつくが必ず成功するという
能力を持っている妖怪です。

ハナホ人は究極の妨害系
とりつき特化妖怪です。
ちからやようりょくは戦力に
なりません。
ただし、スキルで「とりつき」が
必ず成功するので、とりつく・
必殺技を連発するのがセオリー。
特に、通信対戦では重宝する
妖怪ですね。
Dランク妖怪ですから、S・Aランク
枠を使うこともない。
なるべく早く必殺技を放って
相手の妖怪を混乱させて
その間に、アタッカーで攻める
という戦法が出来ます。
というように、Dランク妖怪の
中では群を抜いて使い勝手の
良い妖怪です。
性格は「非道」一択です!
さらに冒頭で説明したように
レジェンド妖怪「うんちく魔」
解放妖怪の1体なので
必ず1体は仲間にしましょう!
スポンサードリンク |
スポンサードリンク |
コメントする
※当サイトのコメントは承認制となっております。荒らし・誹謗中傷・個人情報の記載等のコメントにつきましてはコメント承認は致しかねます。
予めご了承ください。