妖怪ウォッチ ヤミまろの居場所と入手法
※このページの情報は、妖怪ウォッチ1 にのみ有効です。前回の記事でクリア後の四天王バトルで
黄泉ゲンスイ・死神鳥・こめ爺の入手法を
お知らせしました。
今回は四天王の最後の一人「ヤミまろ」を
紹介するニャン!(最後のほうに裏技もあるズラ)
ヤミまろは四天王の中でも「最凶(最強)」の呼び声が
高いニャン!
急いで続きへGOニャン!
四天王最後の一人である「ヤミまろ」の
居場所と入手方法を紹介します!
ヤミまろは最凶(最強)と言われる闇の力の持ち主!
とりつきも効かない極悪妖怪ズラ!
【ヤミまろの居場所】
場所 : 桜町地下水道(北の大きな扉の先)
※大きな扉は3つのレバーで解除が必要
桜町地下水道は8箇所から入れるぞ。
<地下水道に入れる場所>
1.さくらニュータウン(怪しい路地裏)
2.さくらニュータウン(東の川から)
3.さくらニュータウン(ネコの通り道)
4.さくらニュータウン(西の河川敷)
5.団々坂(マップの右下側)
6.おつかい横丁(フラワーロード商店街の細道)
7.桜中央シティ(うんぱん道路)
8.そよ風ヒルズ(西の川沿いを上に進む)
桜町地下水道の北には封印された大きな扉がある。
そこにヤミまろが居るズラ!
その扉を開けるには3つのレバーを動かさないと
空ける事ができないにゃん!
<3つのレバーの場所>
1.おつかい横丁
⇒商店街の細道から入って直ぐの場所
2.桜中央シティ
⇒うんぱん道路から地下に入って直ぐの場所
3.そよ風ヒルズ
⇒西の川から地下に入って上に進んでいく
【ヤミまろの情報】
HP : 2862
経験値 : 13008
お金 : 2805
アイテム : まず~い漢方・まじめに生きる
好物 : 肉(しもふり肉がオススメ)
※戦えるのは1日1回
自称隠しボスというだけあって四天王の中でも
最凶(最強)の妖怪がヤミまろだニャン。
ヤミまろの「闇の力」は仲間妖怪のHPを
どんどん奪っていく。
ヤミまろは「きゅうきょくのヤミ」を持っているので
「きせきのりんぷん」も「むてきのこうら」の能力である
とりつきが無効に出来る力すら無効化してしまう!
つまり、ヤミまろのとりつきは必ず効いてしまうということ。
おはらいに気をとられすぎているとヤミまろ必殺技の
「常闇の呪い」をやってくるズラぁ~。
常闇の呪いは、全員にダメージ+動けなくなるので
直ぐに味方妖怪を交代させて、おはらいするニャン。
ヤミまろとのバトルの様子は下の動画をどうぞ。
(レベルが99で戦っても結構HP受けてますw)
【ヤミまろを捕まえる裏技リセマラ!】
黄泉ゲンスイ・死神鳥・こめ爺、同様にヤミまろは
1日1回しか戦えませんが、
話しかける直前でセーブしましょう。
それで戦います。
バトルが終わって仲間にならなかったら
タイトルに戻りましょう。
そしてセーブしたところからやり直す。
これで、1日何回でも戦えます!
これをリセマラっていいま~す♪
【注意!裏技が効かないケース】
ちなみに、別のSランク妖怪を
仲間にしたくて、妖怪ウォッチで照らして
発見した後、セーブしてやり直しても
他の妖怪に変わっちゃうので、この
リセマラ方法は使えませんwww
例えば、アゲアゲハや轟獅子や
絶オジイ・オオツノノ神など
フィールドで妖怪ウォッチで照らして
見つける妖怪だとセーブしてもダメですww
根気強く仲間にするしかありません。
コメント
コメント一覧 (2)
コメントする
※当サイトのコメントは承認制となっております。荒らし・誹謗中傷・個人情報の記載等のコメントにつきましてはコメント承認は致しかねます。
予めご了承ください。