妖怪ウォッチ2 ボス妖怪「キンとギン」の倒し方
常に行動を共にする「キンとギン」
物語を進めるとボス妖怪として戦うことになるが
ちょっとしたコツが必要なので倒し方を公開するニャン!

詳しい情報は続きへGOズラ!
スポンサードリンク
【キンとギン】の倒し方
妖怪ウォッチ2(本家/元祖)の
第6章「妖怪ウォッチ零式」のボス妖怪
キンとギンの倒し方を説明するニャン!
キンとギンは行動を常にともにするため、
片方を倒しても、片方が「マキモド石」で
復活させてしまうニャン!
攻略方法は2つ。
<攻略方法その1>
①まずキンとギンどちらかを集中攻撃する
②攻撃した方の体力が無くなる直前に
「ピン刺しのポインタ」を出しておく。
③攻撃したほうを倒した直後に
もう片方が「マキモド石」を取り出す
④すかさず、そのマキモド石をピンで刺す!
⑤うまくピンでさせればマキモド石の破壊成功!
⑥後は、もう片方を攻撃して倒せばOK
※これはマキモド石をピンで破壊出来る方法の
キンとギンの倒し方です。
上手くピンでマキモド石を壊せればいいですが、
難しいという方は攻略方法その2を試してみてください。
ピン刺しでの倒し方動画
<攻略方法その2>
① まず、キンかギンどちらかにピンを刺して
集中攻撃しよう!
なるべくギリギリまで体力を奪うのがコツにゃん!
(倒しちゃうと復活するから注意するズラ!)
② 次にもう片方にピンを刺し直して集中攻撃!
この場合もギリギリまで体力を奪うことニャン!
③ キンとギン両方の体力をギリギリまで減らしたら
後は、ジバニャンのひゃくれつ肉球などの
「全体攻撃」の必殺技でキンとギンを一緒にやっつけよう!
参考に倒し方の動画を貼っておくにゃん!
ニャン速のTwitterフォローもよろしくニャン♪

スポンサードリンク |
スポンサードリンク |
コメント
コメント一覧 (4)
コメントありがとうございます。
仰るとおり、倒し方が分からずに何度も片方を倒し続ければマキモド石が限界を迎えて壊れるみたいです。注意してみていると分かるんですが、マキモド石で相手が復活するたびに、相手のHP回復量が徐々に減っているんです。そしてマキモド石の能力が限界になると壊れる・・・。2度目の場合は、おそらくキンギンの能力が上がっているのでマキモド石の耐久が限界を迎えなかったのではないかと推測されます。
ただ、この倒し方はとても大変ですよね。
なので、マキモド石をピンで壊す方法が一番いいと思います。
でもこれは1度目のキンギン戦だけで2度目もやってはみましたが無理でした
コメントありがとうございます^^
仰るとおり、マキモド石にピンを刺せば阻止できますね♪
(仲間妖怪がタイミング悪く攻撃が遅れると先に復活されちゃいますが。)
ケータさんの攻略方法とニャン速の方法を使えば、問題なく倒せると思います^^
コメントする
※当サイトのコメントは承認制となっております。荒らし・誹謗中傷・個人情報の記載等のコメントにつきましてはコメント承認は致しかねます。
予めご了承ください。